地域のゴミ集積所で未分別のゴミが放置されており、注意できない状況です。対策についてアドバイスを求めています。
ゴミ集積所の不法投棄、未分別問題について質問です。
うちの地域では、ビン•缶•不燃物を分けて別の袋で出さないといけないのですが、毎週それらを一袋でまとめて出す人がいます。未分別なので回収されずそのまま集積所に残っています。
集積所自体は全体で10戸程度で使用していて、大体それを出している人には目星はついているのですが(高齢女性)出す瞬間に会ったことはないので直接注意はできない状況です。
地域の繋がりは強くなくゴミ当番などもないので、気づいた人が片付けようスタイルです。なので、どうしても(我が家も含め)再分別、清掃の手間が特定の家庭に偏って困っている状況です。
未分別のゴミや、ゴミ置き場(金網)自体への貼り紙はしましたが効果はありませんでした。
同じような体験をしたことがある方、どんな対策、対応で改善されましたか?よろしければ教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
さあた
私が引っ越してきた当初、同じことをして回収されず
他の誰かがやってくださってたこともあったようです。
お隣さんに教えてくださいと言ったことをきっかけに
やり方を知りました。
自治会の方から直接いうことはできないのでしょうか?
退会ユーザー
防犯カメラで特定して直接言えたら一番いいのですが難しいですよね。
手間だし汚いかもしれませんがその分別されないゴミをゴミ捨て場に目立つように掲示する感じで貼り出すとかですかね😓
普通の感覚なら自分とわかりますし恥ずかしくて分別するようにはなると思いますが。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😃
防犯カメラがあれば一発ですよね。より悪質になってきた場合、設置も働きかけてみます。
実は似たようなことをやってみたことがあって、中身をあえて見えるようにゴミ捨て場の金網の上に置いておいたことがあったのですが、効果なしでした…。高齢の方っぽいので、あまり気にならないのかもしれないです。悩みどころです😩- 9月4日
-
退会ユーザー
高齢の方だとやはりそうですよね😓
証拠を見せて直接注意するしかないですよね。
もしくは心当たりあるお宅に行って、最近分別されていないゴミが多いのでみんなの家をまわって確認させていただいていますが違いますかと直接聞くとかでしょうか⋯
きっと知らないと言うかもしれませんがこういった事が続くと防犯カメラ等の設置も考えているので何か見かけた際にはご協力お願いしますと忠告の意味を込めてしれっと伝えるとかですかね😓
防犯カメラの設置は避けたいですが一度忠告しておけば後から分別を知らなかったと言い逃れ出来なくなりますしね。- 9月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😃
今の時代、ご高齢の方は別にして、ネットで調べれば住んでいる地域の分別方法は出てくると思うのですが、あえてお隣の方に教えてもらうよう声掛けしたのは何か理由があったのでしょうか?
自治会は全体で100世帯を超える新興住宅が多い地域なので、あまり個別の対応は期待できなさそうです…。
さあた
さすがに全部同じ袋に入れていないですが
本来私の地区では朝用意されているカゴを広げて(2〜3個重なっているのを個々にする)
そこに缶や瓶を入れるのを知らずに
私の主人が朝早いので
その時に出してもらっています。
朝早いのでカゴをどうするのか知らなかったというのが理由です。
元々住んでいたところでは缶が入った袋、瓶が入った袋、ペットボトルが入った袋をそれぞれゴミ捨て場に置けばよかっただけなので
主人がそのままのやり方でやってしまったというのが欠点ですね。
しっかりとゴミ捨ての方法を自治会の方に聞けばよかったなと今では思います。
せめてお手紙を送るとか直接話すかしないと
自分のことだとは思わない気がします💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。地域によっていろいろルールがあり大変ですよね🙂↕️
とはいっても、今回質問に書いたルールを守らない方はご高齢の地域に長く住んでいる方みたいですし、自分が手紙を出したり直接話すという手間とリスクをとるまでなのかなあ、とも悩んだりします💦体験談を教えてくださりありがとうございました😊