
築24年の中古戸建の内見を予定していますが、メンテナンスや住み替えのコストが心配です。中古物件を検討する際の注意点を教えてください。
築24年の中古戸建を内見予定です。
外装、内装、リフォーム済みだそうです。
新築より2000万円以上安いのですが、今後のメンテとか、住み替えとか入ってくると結局高くつくのか…?
他にも中古を検討する時に知っておくべき点、考えるべき点などありましたら、なんでも教えてください💦
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 4歳4ヶ月)

いぬず
新築より2000万やすいんですか!?
エリア的に高額なんですかね?それだけ価格差あれば良さそうな気はします。
メンテナンスに関しては基本的に新築でも中古でも変わらないです。外壁屋根の塗り替えが10-15年、シロアリ工事が5年、あとは床や設備がダメになったらって感じかなと思います。
見るべきポイントは、
雨漏れ歴(ある場合はどのような原因でどう直したか)
シロアリ歴(どのレベルか、補修は必要か、駆除工事はしたか)
水漏れないか
傾きはないか
リフォームはどこまでやっているのか(売主によるのでやってないところがあればやる必要があるかもよく判断)
保証はつくのか
あとは中古でも新築でも
近所に変な人いないか、
治安は悪くないか
くらいは調べた方がいいです。
コメント