
コメント

もんちっち
5ヶ月くらいかな??

✿さとあゆ✿
1歳頃までとにかく欲求泣きが酷かったです。今は今でイヤイヤ期に片足突っ込んでるので泣くことが増えましたが…
人によってですが、うちは泣くことが減ったなーと感じたのは1歳になったほんの数ヶ月のみです。゚(゚^ω^゚)゚。
-
KA7MAM
コメントありがとうございます!
2ヶ月なんてまだまだなんですね!
赤ちゃんは泣くのが仕事…という
意味を改めて感じた気がします!- 6月13日
-
✿さとあゆ✿
産まれて3ヵ月までは背中スイッチがとにかく敏感で、抱っこしたまま壁にもたれかかって寝てた事もありました(´^p^`)
その頃に比べたら今は朝まで寝てくれるようになったしマシですが、今でも疳の虫が騒ぐのかひどく泣く時もあります。
本当に仕事を全うしてますよね…笑
動くようになると昼間泣くことは少なくなったのでもう少しの我慢ですよー!- 6月13日
-
KA7MAM
私もまさに壁にもたれかかって寝る
タイプの人間です笑笑(^^;;
可愛いんですけどね、もう少し
泣き顔より笑顔がみたいなー
なんて思う今日この頃です。
もう少しの我慢って言葉、
嬉しいです♫頑張ります!!- 6月13日

しぃ
6ヶ月でお座りとハイハイが出来たので自由に動けるようになって少し一人で遊ぶ時間が増えたかな〜と思ったら、後追いが始まって泣きまくる日々です😂
-
KA7MAM
コメントありがとうございます!
結果…落ち着かないんですねΣ(o'д'o)- 6月13日

はじめてのママリ🔰
4ヶ月くらいです( ´∀`)
5ヶ月くらいから寝返りしたら苦しかったり進めなくて悔しいのか泣いてます💦
-
KA7MAM
コメントありがとうございます!
次から次と、こどもにも
試練が訪れるわけですね!(◎_◎;)- 6月13日

あーちゃん
三ヶ月前くらいかなぁ🤔
お腹すいた、眠い、たまにうんち で泣くくらいです。
お腹すいたときも時間を見てあげてりしてるのでたまに夜中に泣くくらいかなぁ…
あんまり泣かない子だけど、泣くとものすごく声がでかいです😭
-
KA7MAM
コメントありがとうございます!
あまり泣かない子なんですね~
我が子の泣き顔も愛らしいですが
少しだけ羨ましいです!
うちの子は起きてる時間ほぼほぼ
泣いちゃいます!寝ぐずりが多く
寝るけど背中スイッチなどで
また起きての繰り返しです(^^;;- 6月13日
-
あーちゃん
ずっと泣かれると参りますよね😭
寝ぐずり!うちの子もしてました😭
今もたまに少しですがぐずります!
寝ろ!って思っちゃいますが、下唇出して泣かれるとかわいいー❤️って思えます←親バカ
背中スイッチも、わかります😭
がんばりましようね◡̈⃝- 6月13日
-
KA7MAM
下唇!!まさにそれですΣ(o'д'o)♡
あの表情は反則ですよね!
はい!頑張ります♫
ありがとうございます!- 6月14日

ana*
2人とも6ヶ月でした(*´∀`*)
-
KA7MAM
コメントありがとうございます!
6ヶ月なんですね〜
やっぱりまだまだ先なんですねΣ(-᷅_-᷄๑)
一生懸命、頑張ります!!- 6月14日

みせり❤
生後2ヶ月。69日目の女の子を育ててます。
3人目を育ててます。
経験から言わしてもらえれば
今の時期て
まだ。寝てる時間が多い時期だとは思います。
そんなに泣くて事は
ミルクか母乳が足りてないか?
オムツが気持ち悪いか?
どっちかだと思います。
どっちもバッチリでも泣くとしたら
ただ甘えて抱っこして欲しいか?
抱きくせがついたか?
で感じだとおもいます。
うちの子は
お腹もいっぱいで
オムツもバッチリだったら~
それでも泣くて事は
私に抱っこして寝かしてと甘えているだけだと思って
少しないてても、ホットいていたら寝てます。
赤ちゃんもバカではないので、抱っこしてあやしてくれる気持ちよさはしっかりおぼえています。
うちは3人もいるので、その子だけにかまってる暇はありません⤵
だから、あなたはお腹も満たされているのに!
オムツもキレイはずなのに!
1人で寝れるでしょぐらい思っていれば
けっこう寝てくれるますよ。
うちも、たまにどうやっても泣く事がありますが~
赤ちゃんも人間です。
気分がのらない日
期限が悪い日もあるでしょ~
だって、大人だって、毎日、ニコニコできませんよね😅
良い日もあれば
悪い日もあります。
だから~赤ちゃんは尚更だと思います。
しゃべれない分
泣いて表す事しかできないので。
お互い大変でしょうが
頑張りましょう。
-
KA7MAM
コメントありがとうございます!
勉強になります!!
うちの子はオムツ、授乳はしても
それでも泣く時はひきつけ起こす
ほど泣いちゃいますね〜(^^;
確かに、単純に甘えん坊なとこが
あるのかもしれませんねΣ(o'д'o)笑
よく産院の相談会などに行き
助産師さんからアドバイスもらうのですが
「オムツや授乳済んでいるなら
少し放って置いて大丈夫よ」というので
少し放っておいたのですが
それでもその場で泣き続けたので
「おかしいな~?なんで泣くの~?
きっとまだ抱っこなのかしら♡」
なんて助産師さんにすら
笑われちゃいました(^^;笑
機嫌が良い時は元気なので
全て満たされてても泣く時は
やっぱり甘えなどはあるかも
しれませんね!^ - ^
近所迷惑にならない程度に
たまには泣かせてみます!
…泣き顔もまた可愛いですしね♡
頑張ります!!- 6月14日
KA7MAM
コメントありがとうございます!
まだまだ先なんですね( °̥̥̥̥̥̥̥̥◡͐°̥̥̥̥̥̥̥̥)
頑張ります!