※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
ココロ・悩み

もうすぐプールなのですが泳げないのに泳げるかな?って軽い気持ちで平泳…

もうすぐプールなのですが泳げないのに
泳げるかな?って軽い気持ちで平泳ぎ組に
手をあげたみたいで、、、

そのことを子供から言われなかったら
そのままになってましたが今日の出来事を
教えてくれて発覚しました。

え、泳げるの?泳げないのになんで手をあげたの?と
きくと泳げるかなって思ってといってて
それ変えられるの?と問い詰めたような感じに
聞いてしまいもうかえられないかもと
不安にさせてしまいました。

それが夏休み前の話で学校始まったら
電話でそのようなことがあって
泳げない組にいきたいとわたしから電話で言うべきでしょうか?

夏休み中も時々不安になってもう変えられないかもしれない怒られるかもしれないとテンションがぐっと突然と落ちて泣くこともあってすごく繊細なのでどうしたらいいことか
そこまでわたしがすることなのかと悩んでおります

そしてもし電話するならもう今日がいいですよね?
プールは10月です

コメント

はじめてのママリ🔰

お子様はいつくなのかわかりませんが、小学生なら自分の口で言ってもらうべきかなと🤔
せめて連絡帳とか。

聞く時も問い詰める感じじゃなくてあっけらかんと無理ならまた先生に言いや〜くらいでいいのかなとおもいます🤔

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    一年生です😞💦

    わたしも攻める感じでいったのでそのこと先生にいいなーっていってもえーとなり不安がってそれが原因で行きたくなくなってしまうんですよね💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張ってみて無理ならママから連絡帳かくよーと伝えてみてもいいかもですね!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私ならできれば子供から自分で言えるようにしてあげたいなと思います。
子供の性格にもよりますが💦
やっぱりこっちだった〜🤣って言えるようになるといろんな場面ですごく楽になると思うので🥺
まずは自分で言うよう促して、やっぱり言えないとか、先生が対応してくれそうにないってことであれば親の出番かなと⭐️

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですよね、、
    もうそのこといったら変えられないかもしれない、怒られるかもしれないって言う頭がいっぱいで朝からご飯食べなかったり不安定になってしまいで😞

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だったら余計に大丈夫だった!っていう経験を積んでほしいです🥺
    よほどハズレの先生でなければ、そうなの?りょうかーい🫡とか、まぁ1回やってみなよ〜で済むと思います。
    もはや言えずに当日を迎えて、その場で変更したってなんの問題にもならない話だと思います😊

    • 1時間前
ママリ

お子さんは何歳なのですか?
泳げると思って手を挙げたなら、
そのやる気を損なわない方がいいと思います‼︎

ちなみに私もピアノ習ったことないのに、小学生の頃、校歌の伴奏に立候補して、1ヶ月、めちゃくちゃ特訓しましたよ。

夏休み前なら、子供のやる気に寄り添って
1ヶ月特訓してあげたらよかったのにーって思います💦
今からでもできませんか?

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    7歳です!
    まずそもそも潜ることも苦手なので
    夏休み中はプールいって潜れるところから始めましたけどわたしも泳げないのでそこまでには至らないのとそこまでわたしもできません😞

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    潜ることができないのに、
    平泳ぎできるって立候補ですか?
    おっ、それはなんか違いますね。
    その真意が知りたいですね。
    嘘をついてしまったなら、
    ここは子供を正さないとだし、

    嫌、できると思う‼︎と本気で考えて立候補したなら、
    私なら何としてでもその気持ちに答えてあげたいので期間限定でもスイミング通わせたなぁと。

    親から先生に伝えるにしても、
    いいことないですよね。

    それなら、もう、
    やらせた方が本人にとってもいいと思いますよ‼︎
    私ならそうします。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

プールなら私が電話します💦
溺れたり命に関わることなので😣
何かあってからでは遅いですし。
自分で正確に先生に伝えて移動をお願いしたいです。