※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
お金・保険

離婚してシンママになります。今までは扶養内パートの少ない給料だけで…

離婚してシンママになります。

今までは扶養内パートの少ない給料だけでしたが、子供との時間があり家事などもなんとかやっていました。

今後、金銭面的な不安があり正社員になろうと思いますが、家事育児子育てを全てこなせるか心配です。

すぐに転職は厳しいため、数ヶ月は生活保護を受けれるように相談中です。

養育費は途中で止まるだろうと予想しているので今から自分で生きていけるようにしたいです。どなたか応援やアドバイスをください🙇‍♀️

コメント

久しぶりのママリ

うちの会社で正社員として働いてるシンママ(子供は小学生)は実家等少し離れたところで住んでてあまり育児の協力は得られず
21日から子供の用事とか熱とかでずっと休んでます😂
給料もそのせいで月10万円以下くらい

私は実家住みで日中は私の母と祖母がいるので急に熱出しても見ててもらえるのでお仕事行けます。実家住みだから金銭面もだいぶ余裕あります

急でも利用できる病児ベビーシッターが近くにあるor育児に協力してくれる人がいる近くにでも住まないと児童手当、扶養手当あっても給料ちょっとしんどいかも💦

でもまぁ、離婚した方が色々楽になるだろうし踏ん張って頑張れママ💪🔥

♡♡

シングルです!
なんとかなります、大丈夫です🙆‍♀️
家事は手抜きで問題なし、掃除は休みでもOKです💪

お互い頑張りましょうね😊💪

ママリ

二人連れてシングルになりました!
掛け持ちして実家に頼らずやってます!娘がまぁ熱出してたので中々仕事に行けないこともありましたが、業務委託と、資格取って自宅サロンかけ持ちしてやればやるほど収入になる仕事だったのでとにかくがむしゃらで何とかやってました☺️
今は貯めたお金でサロンと飲食経営してます😊
お金が問題ですが、精神面的にも本当楽で好きな時間に好きなことできて満喫してます🥹
お互い頑張りましょう☺️

たぬこ

離婚してませんが別居してて、1人で育ててます!
実家も遠方ってほどではないけど、親が高齢なので、本当にしんどい時だけ頼ってます。
今は育休中なのであまり参考にならないかもですが、何とかなります!
私も最初は不安しかなかったですが、リズムができれば意外とやっていけるのがわかりました。
仕事始まればどうなるかわかりませんが、子供が可愛いのと、絶対に不幸だなって思わせないようにと思うと、何とか踏ん張れます。
お金もシングルなら市の助成など、頼れるものもたくさんあると思うので、何とかなると思います!
ただ一つ、確実に言えるのは…旦那いないの、気持ち的にめっちゃ楽っ✨笑
頑張りましょう!