※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学四年の娘についてロブロックスで買い切りのキャラクターを課金しま…

小学四年の娘について

ロブロックスで買い切りのキャラクターを課金しました
本人のお小遣いからです。
ASD ADHDがあり不登校です。

その際に「今回きりにする。でもまた買いたくなったら相談する」という話になりました。

1ヶ月経って今日
「もう一つ欲しいのがある」と相談してきました。
私としてはキリがなくなるんじゃないかと思う反面
あんまり制限すると大きくなってバイトとかできるようになったときに爆発するかな?
と悩みどころです。

月に一回くらいなら
本人のお小遣いから欲しいものがあればいいよ。
とするのはどうかな??
とか色々考えていたのですが

本人は「これだけ買えればいい、そうしたら高校生になってバイトできるようになるまではもう欲しがらないし、我慢の練習する!」と言っていて
とりあえず
その約束で購入しました。

それを聞いてた主人が
「俺はお小遣いの使い方は何も言われなかったけどね。制限されすぎて何もできない子になる。」
と…

一年前に旦那がfxで借金をして
家の貯蓄も全部使われて
1200万の借金ありです。
子供の障害のこともあり再構築して一緒に暮らしてます。

私が
「だからそうやって借金とかしてもやばいと思わないで、自制心なく借りてしまったんじゃないの?反面教師としか思えない」
というと

「お前もろくに管理もできないくせに」
【借金もしてないし、家計簿つけてていつでも見せれる感じですが…】
なんだかイライラモヤモヤして…

我慢させすぎも良くないですかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

お小遣いの範囲なら自由で良いかなと私も思います😳

ただ、それで計画ナシに進めると結局おいおいまた欲しいのが出てきた時に買えないとなっても、親からは一銭も出さないという約束をしないといけないかなとも思います。

障がいの有無の関係性はわからないですが、まだ4年生ですしお小遣い帳みたいなの付けて計画的にやりくりする練習をするというのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    厳しすぎたかなぁ…でも、一旦決めたし様子見ようか悩みます…

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご家庭の判断なので何が正解かは分かりませんが、1度決めたから!とならず合うやり方を色々試してみて良いと思いますよ😊

    とりあえず今のやり方を試してみて、改良してって感じで良いのでは無いでしょうか◎

    お金の管理を教えるのって難しいですよね💦

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいですね💦
    旦那に口出されるのもストレスで、ついイライラしちゃって…

    • 9時間前
ママリ

本人のお小遣いなので好きに使わせています!
買ってと頼まれたらそれなりに制限はしますが自分のお金なんだから自由に使いなと思ってます!


あと、ご主人のはなしとお子さんの話は全くちがうので
私なら、

家族のお金まで使うような人にとやかく言われる筋合いはない(笑)と笑いますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!!
    娘に
    「今日買わないでゆっくり話し合ってルールを決めるのか
    今すぐ買って今後は買わないってルールにするのか
    どっちがいい?」と聞いたら

    我慢の練習もしたいから
    今買って、もう欲しいものでても我慢するにする!と言っていたので
    そうしたのですが

    少し厳しすぎたかなぁ….と悩んでます。゚(゚´Д`゚)゚。

    ほんと
    旦那は
    「俺は自由だったけどなぁー。厳しすぎると、ママリみたいになっちゃって可哀想」と言われるのですが
    私は確かに気にしぃで細かいですが…
    イラァっとします。

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    借金作るような人間のほうがよほど可哀想なのでは?と言ってやりましょう(笑)
    オトナになってもお金の使い方知らないとかやばすぎ(笑)

    • 8時間前
ほはる*

我慢の練習する!という娘さん…素敵ですね✨
我慢させすぎかどうかの判断って難しいですね🤔💦

ただ、娘さんの意思で我慢の練習すると申告しているので
様子を見つつ、モヤモヤしてそうだったらお小遣いの範囲内でできることを提案するかな…と思いました💦

私の娘、ADHDグレーで、特に好きなことにまっしぐらなので、近い将来同じ悩みを持ちそうです😅
ご自身でお金の管理できない(借金してしまう)旦那さんの話は聞きつつもスルーでいいと思います!