※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘がまだ安定して立てず、歩くのも少ししかできません。筋肉の低緊張が心配で、いつになったら一人で立ったり歩けるのか知りたいです。同じように遅かった方の成長についても教えてください。

1歳5ヶ月になった娘なのですが
まだ安定して1人で立つのもままならないし、
歩くのも最初の一歩が1歳3ヶ月の終わりで、
その後気が向いた時とか、機嫌がいいときに
自分からすくっと立って5〜10秒位たっちしたり
ほんっとに時々6歩くらい歩いたり
という感じで
全然普段歩こうとしないし
他の子みたいにどこにもつかまらず
安定して立ったりができません。。
筋肉の低緊張とかなのでしょうか。
心配です。。
一体いつになったら1人で安定して建てたり
歩けるのでしょうか😭

同じように遅かった方にその後成長どんな感じだったかお聞きしたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもつい最近まで全く同じ感じでした😂
なかなか一人で立って歩こうとしないので、毎日片手を繋いで歩く練習をしていたら、歩く楽しさがやっと分かったのか、すぐに一人で立って歩けるようになりました!
遊ぶ時も今まではハイハイで移動でしたが、だんだん一人で歩いて移動するようになってきました!
外で歩かせるのはまだ少し怖いので、今は家の中で靴を履かせて歩く練習してます!靴を履くのは最初は嫌がってましたが、2日目からは大喜びでした笑

ママリさんも手を繋いで歩く練習を続ければきっと歩けるようになるんじゃないでしょうか☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに一日どれくらい歩く練習されてましたか?

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5分〜10分くらいです!

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!参考になりました!
    うちも靴を履くのはピーピー音が鳴るからか、大好きで
    なので頑張って家、外と歩く練習させてみます!

    • 14時間前