
大人で、全然気が付かなくて、(気が利かない)空気も読めない人って発達障害の可能性ありますか?
大人で、全然気が付かなくて、(気が利かない)空気も読めない人って発達障害の可能性ありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

akane
ASDかADHD ですかね。本人的には一生懸命やっていても、結果的にそうなってしまうんですよね。仕事だと共演NGのようなことが起こることもあります。

はじめてのママリ🔰
その可能性もありますし性格の可能性もあると思います

はじめてのママリ🔰
一概には言えないと思います!
性格や今まで生きてきた環境でそういう方もいらっしゃいます。
また、診断はつかなくてもグレーゾーンの方もいらっしゃいますね!
診断がついてないと、性格と言えるかというとまた難しいところですが…

ママリ
その可能性もあるけど
子供の頃から周りを気にせず生きてきたと言うだけの人かも!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
こうゆう方って、仕事は普通にできる場合もありますかね?
akane
アスペルガー(ASD)は特に目立つ印象がありますが、イーロン・マスクさんもそうですよね。私の父も同様で、大手商社に勤めていましたし、周囲にも大手金融機関を渡り歩いている人が多く、むしろ優秀な人が多いと感じています。
ただ、コミュニケーション能力については、どうしてもネガティブに評価されやすい印象があります。それが致命的な欠点として扱われれば不利になりますが、そうでなければ高く評価されることもあり、相手によって評価がはっきり分かれる傾向があるのかもしれません。