※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那さんあるいはご自身が、大人になってからADHDに気付いた方に質問で…

旦那さんあるいはご自身が、
大人になってからADHDに気付いた方に質問です。

何科にいかれましたか?
初回(または結果が出た時の)受診に付き添いましたか?
薬で結構緩和されますか?
どのくらいの頻度で通い、診察代や薬代は月いくらですか?

旦那のADHDを疑っています。
家庭にもかなり影響がでていて困っています。
結婚前は盲目だったのか、3年半前に結婚してからあれ?と思うようなり、この1年でさらに酷くなったように感じます……

コメント

マママ

おそらくうちの旦那もADHDです。なんか大学生の頃に病院でそうだと言われたことがあるそうで、鍵や財布などの忘れ物はしょっちゅう、朝起きれずしっかりしてない、時間にルーズ、周りの目をやたら気にする感じです

  • ママリ

    ママリ

    うちは物を忘れるとかはないのですが、衝動性が抑えきれません……
    課金やお酒などやめてと言ったことがやめられない、なんかずっと喋ってる、報連相ができない……

    定期的な受診は検討されないのでしょうか?💦

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

旦那はADHDで、付き合ってる時に疑い始めて結婚後に診断がつきました。
まずは心療内科▶︎精神科へ紹介状もらいました。
初めから精神科でもいいと思いますが予約は結構先になると思います。

今は仕事の都合で休みが取れず通ってませんが、まず診断が降りるまで3-5回くらい通いました。
私からのヒアリング(普段の様子)
親からのヒアリング(幼少期の様子等)
旦那へのヒアリング
何度か旦那はカウンセリングを受けて、お医者さんからADHDの診断が降りました!

薬代は覚えてません💦
ですが通い始めると自立支援医療の制度があるので申請すると1割の負担で上限ありで受診、薬が貰えます!

ADHDの薬は3種類あり、そのうちのアトモキセチン(ストラテラ)を飲んでました。
副作用で眠気が出るのでまずは2週間分(曖昧です)貰い、いけそうなら量を増やして2週間、そこからは1ヶ月毎でした!

ADHDの症状は仕事の時によく出てたので家庭では劇的な変化は見られませんでしたが、仕事ではある程度改善されたそうです!

ADHDなら仕方ないと思っててもこちらからすると我慢ならない時ありますよね…

  • ママリ

    ママリ

    診断が降りるまでに何回か通うのですね💦
    制度のことも知りませんでしたが、今調べてみたらうちの自治体にもありました👏🏻

    衝動性が抑えられないというか、やりたいと思ったらやってしまいます😭💦
    旦那もやめたいのにやめられない、なんでやってしまったのかわからない、って感じで……
    代表的な衝動性でいえばゲーム課金で、いつのまにか借金作ってたことですね😇
    急に大きい声や宇宙語喋るとかもあります笑

    薬で改善が見られたとのことで希望がみえました🥺
    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は大変ですが降りてしまえば月一でよくなります🙂
    良かったですー!薬代も安くは無いので制度使って行きましょう☺️

    うちの旦那もいつの間にか課金に100万程使い数十万借金をしました…😭
    なんで?と聞いてもなんでか分からないと言っていたので衝動性がでたんだと思います💦
    薬飲んでる時は無かったので薬で緩和されると思います。
    その事も先生へ奥さんの方から強く伝えてくださいね!

    うちの旦那の場合仕事のストレスで悪化します(忘れっぽさが主に強いです)
    もし旦那さんにもなにかストレスや環境の変化があるならそれも原因の一つかもしれないです😭

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    課金の衝動性同じですね😭😭😭
    やっぱりADHDの人って課金や衝動性に理由はないんですね……

    結婚してから顕著になったので、私がストレス与えてるのかも🤣笑笑

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

私がADHDです
今は飲んでませんが
眠気がなくなるのとちょっとしたことでイライラしてたのがなくなりました😊
月1回通ってて
自律支援があったので無料でした(これは自治体によるかもです)
障害者手帳も持ってます

  • ママリ

    ママリ

    うちの旦那もロングスリーパーで気絶するように寝るほど眠気がひどいのですが、これもADHD特有なのでしょうか🙄??

    ADHDで障害者手帳が貰えることもあるようですね🤔💭
    手当みたいなものも出るのでしょうか?

    ちなみに、今はなぜ飲んでいないのでしょうか?💦

    質問ばかりですみません🙇🏻‍♀️

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ADHDの人は普通の人より頭を使ってて疲れやすいらしいのでよく寝る人は多いみたいです☺️
    等級によって違うんですが
    国から手当貰ってます!
    障害者年金もありますよ😊
    今はというか妊娠してから飲んでなくて
    私の場合はですが旦那と出会ってから全然症状がなくて😂
    眠気はもちろんありますが仕事に支障が出るほどでもなかったので1年以上飲んでないです!
    とんでもないです🥰
    私でよければなんでも答えます😊

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    なるほど、睡眠障害にはそんなカラクリがあるのですね……
    眠たいと思ったらすぐ寝てしまい、なんなら仕事が終わって会社の駐輪場で寝ることも何度もあります😭
    ADHDとは関係ない病院を疑ってましたが、因果関係ありそうですね……

    旦那さんと出会われてから症状がないのですね!
    やっぱり環境や精神の安定って大事なんですね😳
    私が旦那を悪化させてる説あります……
    我慢できなくてガミガミ言っちゃうので……
    周りの理解と協力が必要不可欠ですよね😭

    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我慢できない眠気があって
    昔はミーティング中に寝ちゃったりしてました🥲
    今では旦那の方がADHD説あります😂
    そうですね😊
    理解してくれると嬉しいですがもちろん難しいこともあると思います💦
    旦那さんいい方向に向かわれますように🍀*゜

    • 5時間前