
母から陣痛がきたら連絡してね!分娩室は入らないけど、陣痛室?は行くし…
母から陣痛がきたら連絡してね!分娩室は入らないけど、陣痛室?は行くし、産まれるまで分娩室の前で待てるかな?って言われています。
内心、産まれて数日してから面会に来てほしいなと思ってしまい、そもそも生まれるまでは旦那と2人がいいと思っていました。また、産後の体調なんて自分でも想像がつかないので面会もなるべくすぐは来てほしくないなぁと。初日は家族3人の時間を過ごしたいというのもあります。
どのように伝えれば良いか分からずずーっとここ数日モヤモヤしています。
もちろん、入院のタイミングで連絡はするつもりですが、今から行くね!となりそうなので、そこで、断りを入れたいと思っています...
- はじめてのママリ🔰(妊娠38週目)

にぃ
そしたらもうバタバタしてて連絡が遅くなってごめんね、無事出産したよと事後報告したらどうですか?

あんず
病院に行く時は連絡するけど、数日は3人で過ごしたいからまた後日会いにきてほしいと伝えたらいいと思います。

はじめてのママリ🔰
うちは実母は遠方ですが、いちいち連絡しませんでした(>_<)来て欲しくなくて…
でも事後報告でも良いと思います。
陣痛始まったか分かんなかったし、それどころじゃなかった、痛くて連絡できる余裕なかった、産んでからも休んでてそれどころじゃなかった、参院のスケジュールがみっちみちだったとかナントカ(笑)

あきら
なぜか実母が陣痛中付き添ってくれると陣痛が長い😅居てない方が短いので産まれた報告だけします。
でも、今回は主人が仕事を抜けれそうにないので悩んでます。
バタバタしてて連絡出来なかった。元気に産まれたよー。退院して落ち着いたら顔見にきてね。って事後報告でいいと思います😆

はじめてのママリ🔰
旦那しか入れない産院なんだよ!っていうのはどうですか?
実際、私が出産した産院は立ち会えるのは旦那のみ、旦那が立ち会えない場合の院内、分娩室の外での待機もできないところでした!
私の両親は来る気満々でしたが、↑のこと伝えたら大人しく家で待ってました😂
コメント