ニーサ5%と3%だと5%が魅力的なのですが危なかったりするのでしょうか。…
ニーサ5%と3%だと5%が魅力的なのですが危なかったりするのでしょうか。
楽天で考えてますが選択項目で3%か5%か悩んでいます。
- はじめてママリ🔰
コメント
初めてのママり
リスクのことですかね
平均5%プラスになることもあるし
同じくらいマイナスになると考えて
そのマイナスにも耐えられるなら5%でもいいのかもです!
ニーサ5%と3%だと5%が魅力的なのですが危なかったりするのでしょうか。
楽天で考えてますが選択項目で3%か5%か悩んでいます。
初めてのママり
リスクのことですかね
平均5%プラスになることもあるし
同じくらいマイナスになると考えて
そのマイナスにも耐えられるなら5%でもいいのかもです!
「子育て・グッズ」に関する質問
母乳育児してる方、どれくらい食べていますか? 現在完母で3ヶ月の子を育てています。 3食しっかりバランスよく食べていますが、すぐにお腹が空きます、、 小腹が空いた時はおやつを食べますが、それでもすぐ何か食べた…
雪国住みで自宅保育の方、天気が悪い日や雪が積もってて車の運転もしたくない日、何して遊びますか? そんな日はすぐ引きこもってしまうのですが、幼児は1日60分は身体を動かした方が良いという記事を見ました。。 賃貸…
習い事行く前の時間、家でどう過ごしてますか? 16時頃に幼稚園から帰宅後、20分程YouTube見ながらお菓子食べていると、習い事に行くのを最近毎回嫌がります🥲 帰宅後は、いつもおやつなので、食べずに行くのは難しいか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてママリ🔰
リスクです!
マイナスになることもあるんですね🥹
3%が平和ですかね
初めてのママり
下がってるのみて狼狽えてしまう性格なら3%が安心そうです😌
はじめてママリ🔰
3%にします🤭