※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ずり這いに促したい!生後6ヶ月娘を育てています。ピポットターンは右は…

ずり這いに促したい!生後6ヶ月娘を育てています。
ピポットターンは右はゆっくり左は苦手でほんの少しずつ動くかどうかといったところです。
すいすいピポットターンする子をよく見ますが、そのくらいすいすいできないとずり這いには繋がらないでしょうか?

蹴り出す足や手をバタバタは時々しています!
ちなみにまだ腕で完全に支えて手で上体あげたりはしません、、🥲
長くこんな感じが続いていて、できる日くるのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は6ヶ月のときピポットターンできてませんでした😅7ヶ月でするようになって7ヶ月後半にやっと少しずり這いするようになりました!8ヶ月になってずり這いマスターって感じです!私もずり這いなかなかしなかったので心配でしたが、うちの子でもできたので出来る日は必ず来ますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😭
    ずり這いできるときにはピポットターン軽々しくするくらいになっていましたか?😭
    ちなみにずり這い前に手で上体起こすポーズ(らっこポーズみたいな、、)もされていましたでしょうか?🥺

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!ずり這いする前にピポットターンは左右どちらもできるようになってました!
    うちの子は今それしてますね!ハイハイする前に上体起こすポーズするみたいなのでずり這い飛ばしてハイハイするかもしれないですね🤔

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!まだそんなに軽々敷くという感じはなく、よいーーーしょ。と腕の位置を移動する感じなのでそれがもっとスムーズになったらなんですかね?😂笑

    そうなんですね!いや我が子まだ上体起こしはしないのですが、上体起こししてからずり這いはじまるのが多いのかなどうなんだろう?と疑問だったんです!
    上体起こししなくてもずり這いは始まるんですね!☺︎

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下にコメントしてしまいましたすみません🙇🏻‍♀️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子も最初はよーいしょってめっちゃゆっくりな感じでしたがいつの間にかくるくる回るようになってました!それからずり這いしだしましたね😊
上体起こしはハイハイの前だと思います🤔