
コメント

はじめてのママリ🔰
特に新生児の時うちもそうでした😭
旦那や実両親が抱っこすると泣き止むので辛かったですが、その間休める!と前向きに考えるようになりました👏🏻

はじめてのママリ🔰
・ママだと授乳だと思ってしまって泣く
・パパだと珍しくて硬直する、体温高いから安心する
とかはよく聞きますね!
-
はじめてママり🔰
完ミなんですよね、、
- 8月19日

マカロン
パパだから大人しくしておこう。ママだから甘えよう。でママではなくと思います。おっぱいの匂いもするし💦
-
はじめてママり🔰
完ミなんですよね、、
私の抱っこなどがいけないんですかね、、- 8月19日
-
マカロン
でも、ママはお腹の中から一緒なので何かしら感知しますよ😊
- 8月19日
-
はじめてママり🔰
ですかね、、
完全パパっ子な気がしてメンタルが、、- 8月19日

ママリ
私もありました!
もうその時期は「ほんとパパだと泣かないね〜🥺」など旦那を持ち上げるようにして自分は休んでました😂
-
はじめてママり🔰
いつぐらいで治りましたか、、?
ずっとそれでパパっ子になりそうでこわくて、、- 8月19日
-
ママリ
6ヶ月から始まり1ヶ月くらいでパパを一切受け付けなくなりました!
抱っこしようと近づくだけでギャンギャン泣いてました😂
主に育児してるのはママなのになんでパパなのってなりますよね🥹- 8月19日
-
はじめてママり🔰
突然始まって突然受け付けなくなるんですか!!?
ちなみにその間ってなんかされてたことありますか??- 8月19日
-
ママリ
昨日までパパだったじゃん!!ってなるくらい急にでした🥹
旦那が居ない時間帯は私がひとりで見ていたので、「ままだよ〜」「わかるわかるパパ早く帰って来て欲しいよね〜!」など話しかけてたくらいです😂
泣いてても「ママじゃダメなんだ」など思っちゃうと1日のやる気もなくなるので、赤ちゃんどうこうより自分のメンタルキープを意識してました🥹
AirPodsしてYouTubeやNetflix観ながらギャン泣き対応したりして「ママが嫌で泣いてるかも」と思わないように気をそらしたりもしてました!- 8月19日

𝒪𝓏𝒾 .*✩鼻くそじじい。
本当にそれあるあるです😂
完ミでも匂いだとか
小さくても母親の抱っこだと分かるから
ママだと甘えるから泣きます😚
のちのちパパっ子のが楽!って思う日が必ず来ます🤣
というかパパも何でも出来てパパも子どももお互い慣れてたほうのが絶対子育て楽です☺️🩷
-
はじめてママり🔰
ほんとに甘えてくれてて泣いてるならいいんですが、、
- 8月19日
-
𝒪𝓏𝒾 .*✩鼻くそじじい。
大丈夫ですよー😚🌼
そのうちパパ嫌!ママがいい!!
に絶対なるので楽できるときは
楽してくださいね🤣🩷
毎日お疲れさまです🫶🫶- 8月19日
はじめてママり🔰
そのあとは克服しましたか?