※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rio
子育て・グッズ

スプーンで自分ですくって食べる練習っていつ頃からした方がいいんでし…

スプーンで自分ですくって食べる練習っていつ頃からした方がいいんでしょうか?

今はスプーンにのせたものを渡すと自分で口に運んで食べてます!
一緒にスプーン持ってすくおうとしても、途中から嫌がってやらなくなります😔
まだ早いんですかね?
上手になる練習方法とかありますか?

コメント

ままり

一歳三ヶ月です。
まだスプーン食べできないです😭
フォークとかの方が食べやすいかな?と思って、まずはパンケーキとかをフォーク食べする練習しようかな!と思ってます。

  • rio

    rio

    ありがとうございます!
    たしかにすくうよりさす方が食べやすそうですね!
    フォーク全然使ってないのでやってみようと思います☺️

    • 5時間前
めろん

本人次第ですね。つかみ食べが好きな子もいれば、手が汚れるのが嫌だからスプーン使いたいって子もいるし、食べさせてくれーってパターンも。置いておいて興味がありそうなら使わせる、ぐらいでいいと思いますよ。練習!と思ってしたことないですが、いつの間にか使えてます。

  • rio

    rio

    ありがとうございます!
    自分ですくうのも、いつの間にかできるようになるってことですかね?

    • 5時間前
  • めろん

    めろん

    そうです。まずは道具を使うことに興味を持って欲しいので、はじめはおもちゃ感覚で良いですよ。

    • 5時間前
ままり

一歳半、カトラリーも使いますがまだ手掴み食べのが好きそうです😂
1歳2.3ヶ月くらいから練習してました!

  • rio

    rio

    ありがとうございます!
    すくう練習ってどのようにしましたか😣?

    • 5時間前
  • ままり

    ままり

    わたしはズボラなのでカトラリーを置くだけで本人に任せてました😂
    たまに一緒にすくったりはしてましたが、基本は置いてるだけでした!

    • 5時間前