※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

今度市のの発達相談センターみたいなところにいくのですが、みなさんど…

今度市のの発達相談センターみたいなところにいくのですが、みなさんどんな話をしましたか?
困ってることがあって子供に対してこっちがどう対応すべきなのかとかは聞いてもいいのでしょうか?💦

コメント

ままり🐈‍⬛

お子さんはおいくつですか?
それによって相談内容って違うと思うので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳9ヶ月です!

    • 1時間前
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    同じくらいですね!
    困ってることや心配なことがあるなら、「皆もそうかも」とか思わずに、とりあえずお伝えしたらいいと思います😊
    対応の仕方なども相談していいと思いますし、アドバイスもいただけると思います!
    担任の先生に今度相談に行くのですが…と、園ではどうなのかを聞いておくと更にいいと思います。(園で別人パターンもよくあるので)

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏休み中に相談するのでそれは伝えられないですが、夏休み前に先生からの情報はあるのでそれを話そうと思います。
    ありがとうございます!
    とっても参考になりました!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

心配なこと不安なこと話しました🤔
対応すべきこと聞いても大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

家で困っている事、保育園での様子を事前に担任に聞いておいて保育園での困り事などを相談しました!
あとは、今後もし療育などに通いたいとなった場合どういう手順になるのかなども聞きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    逆に療育は必要ないとか言われる場合もあるのでしょうか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    必要ないとは断言はされないですね!何かあった時に責任問題になるからだと思います。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 1時間前