
健常児で言葉が3歳以降に出たなど遅かったお子様は言葉がまだ出ない時で…
健常児で言葉が3歳以降に出たなど遅かったお子様は言葉がまだ出ない時でも言語理解や理解力はありましたか?
言葉が出ず、理解力もないとやっぱり障害の確率は高いですよね?心配してます😟
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子が今2歳5ヶ月で言葉が遅いので先週保健師さんと面談しました💦
うちの子は話せる単語が100個くらい
2語文はほんのすこーーーし話すようになって来たような、なっていないような…
こんな状態なので心配で区役所に連絡し、保健師さんに繋げてもらいました。
面談の結果、うちの子の場合は理解力があり、障害の特徴が見られないのであまり心配いらない とのことでした。(とは言え、クラスのどの子よりも言葉が遅いので心配です😟)
理解力がない はどの程度でしょうか。
うちの子もそんなにすごく理解できてるかと言うとそうでもなくて…
〇〇のうた歌って!で歌ってくれたり(歌詞はめちゃくちゃ😂)
パパ起こして来て!とか、お椅子に座って待ってて!とか、お風呂入ったらアイス食べようね!とか、そんなレベルです💦
理解できているけど話さない のか、理解できないから話せないのか が重要と言われました🤔

♡♡
長男が4歳目前で喋りました!
一斉指示通らない、言語理解は乏しい状況でしたが特に障害の診断は付きませんでした🙌
-
はじめてのママリ🔰
その状態だと診断つきそうなもんですが、つかなかったんですね!今は言語理解も指示も通るようになったんですか?うちの子もそのパターンだと嬉しいです😃
- 1時間前
-
♡♡
そうなんですよね。周りからは散々言われてましたが、特に診断は付きませんでした。
今はもう普通に生活出来てます😊
ちゃんと喋れますし、指示も通ります!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
診断はつかなかったというのは病院に発達の相談に行かなかったからですか?ただのゆっくりさんだったのですね🥰
- 59分前
-
♡♡
病院も療育も行ってました!🙆♀️
ただのゆっくりさんでした🙄- 46分前
はじめてのママリ🔰
最後の2文、本当にそこ大事ですよね!喋らないから理解が伴っているかの判断が難しい時があります。うちも書かれているような簡単な指示はわかりますが、それもルーチン?だからわかるのかなぁとか。質問は返ってこないし、絵本の指差しも苦手です。お子様、単語100個でてるのすごいです!うちも2語分は少し出てますが不安ですよね〜💦