※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の娘がずり這いを始めましたが、進み方が気になります。自閉症の可能性を調べて不安です。一般的なことなのでしょうか。

生後7ヶ月の娘がおります。
6ヶ月の半ばくらいからずり這いしてます。

両腕は匍匐前進みたいにしており、
足は片足だけ蹴って進んでるようなんですが、
よくあることでしょうか、、?

調べると自閉症とか出てきて不安になり、、

コメント

🖤🤍💜🩷🩶

我が家の息子も片足だけ思いっきり
蹴って進んでます🦵💭
上2人もそうだったような、、
って感じなんですけど自閉症なんですか?!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自閉症は左右非対称なことがしばしある、とネットで見ました。
    ネットで調べるとすぐ発達障害などに繋げてくるので気にしない方がいいのは分かってるのですが、気になってしまい、、

    • 8月10日
  • 🖤🤍💜🩷🩶

    🖤🤍💜🩷🩶


    そうなんですね😢
    ネットで調べても良くないことにしか
    目がいかないから見ない方が良いと
    いろんな人に言われてきましたが、、
    気になって調べちゃいますよね😭😭

    6ヶ月半ばからずり這いできるなんて
    運動神経良くて羨ましいですよ🥺♡

    • 8月10日
りぃ

我が子と全く一緒です!うちの子も6ヶ月からずり這いし始め、右足しか動いてないです😅
最近ハイハイも2歩ほどするようになり、その時は両足とも動いてます!ちなみに7ヶ月入ってすぐつかまり立ちもし始めています…

他はどうですか?
うちの子はよく笑うし、私を見ると手を出して行こうとするし、私が移動すると追いかけて来ます。他は発達問題なさそうなのであまり気にしていません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つかまりたち!!早いですね😊
    他は本当に平均的なんですよ。寝返りは少し早めに始めました。
    呼んだら振り向いたり、私がいなくなると泣いたり、などはあります。
    動くと追いかけてくるというか泣くことはたまにあります。

    • 8月10日