※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

同じ園の子を持つママ友に無愛想な態度をされ、挨拶を避けたいが、明るく接するべきか悩んでいます。

上の子と同じクラスの怖いおばさん(ママ)
先生(おもに園長先生)や小学生の上の子からの関係のママ友とはニコニコぺちゃくちゃ喋ってるくせに、
こっちが挨拶してもくそ無愛想。毎回こちらが気分悪くなるので、時間ずらしたりして避けてたんですが、
やっぱり会う時は会う😭
気分悪くなるのでこちらからの挨拶は一切やめて、避けたいと思っていますが、
下の子も同じ園になりますし(ここが問題)、やはりこちらから明るい挨拶をして機嫌取っといたほうがいいんでしょうか??😭

コメント

はじめてのママリ

私ならとらないです🤣
その人の子どもと我が子が仲良くなったら挨拶しますが、そうじゃなければどうでもいいので😊

はじめてのママリ🔰

相手が無愛想なら、感じのいい明るい挨拶は辞めます💢
無視するのが気まずいなら、無表情の会釈くらいがいいんじゃないでしょうか。
あくまで相手に合わせて同じスタンスでいれば、こっちも気が楽です。