※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
その他の疑問

子供のお弁当に素麺を入れる際の保存方法やつゆの持ち方について教えてください。

子供に学童に持って行くお弁当に素麺を入れてほしいと言われました。
学童には冷蔵庫ないので保冷剤4個入れてお弁当持たせてます。教室は冷房効いてて涼しいです。

実際に同じ様な保存環境で素麺持たせた事のある方どのように詰めて、つゆなど持たせてますか?

コメント

に👹

現場仕事の旦那のときは、保冷バッグに保冷剤入れて そうめんの弁当箱とスープジャーに麺つゆでした!

  • ☆

    ありがとうございます
    おかすは何を入れてますか?

    • 12時間前
ことり

ちょうどこの夏に長女が学童にそうめん弁当持っていきました💡
詰めた麺に氷入れてほしい。氷入れると食べる時ちょうど溶けてほぐせるからいいんだよね〜と。
プラス保冷剤、保冷バックで美味しく食べれてるみたいです。
麺つゆは丸い?タッパーに入れて二重にラップして一回目は少しこぼれて、2回目は大丈夫だったみたいです😅

  • ☆

    ありがとうございます
    詰めた麺に氷入れて水がこぼれたりは大丈夫ですか?
    おかずは何を入れましたか?

    • 12時間前
  • ことり

    ことり

    水はこぼれなかったみたいです。
    子供曰く、めんつゆを薄めるのにそのまま使ったみたいです。
    (めんつゆは薄めるタイプで、私としては水筒に持って行ってた水で薄めるつもりだった)

    おかずは本人が希望して唐揚げでした💡別小さめのタッパーに詰めました!

    • 12時間前
ゆか

素麺と蕎麦をよく持っていきます。
水にさらしたあとごま油をあえて、くっつかないようにしてます。ごま油だと、つゆに入れたときに良い匂いがするそうです。
念のため、くっついたとしてもつゆに入れられるように、ひとくちずつフォークでくるくる巻いてまとめてお弁当箱に入れてます。
つゆはスープジャーに入れてます。つゆに氷も入れたことあるんですが、冷たすぎて嫌がられました😅
娘は麺だけが良いそうで、つゆに豚肉とかネギ油揚げなど入れるくらいのおかずです💦