
何でこんなに教師は忙しいのか‼︎超絶ブラック‼︎なんで労働組合に入って…
何でこんなに教師は忙しいのか‼︎超絶ブラック‼︎なんで労働組合に入ってるのに何でひっかからないのか‼︎平日も遅いのに土日も部活で夜に帰ってくる。これは、どこに訴えればよいのか?誰か知らないですか⁈
- まつ♡(9歳, 11歳)

あるふぁ
私は教員ですが、そもそも教員は労働組合を作ってはいけませんし、時間外労働をしても基本的には残業代が出ないことも法律で決められているので、どこにも訴えられません…
ただし、土日の長時間勤務であれば、振替休日が取れる場合もあります。
ただ、人と人とが深く関わる職業なので、休暇も自由に取れないのが実情です。
旦那様が教員なのでしょうか?
まつさん、色々苦労されているのでしょうね…

あるふぁ
いえいえ、つぶやきトピなのにコメントしてしまってすみません!
中学校の男性教員は本当に休暇がないですよね…
どうしても、生徒指導に行事、部活動で、私生活を犠牲にしてしまう部分があると思います。
組合は、一般的な労働組合とは違い、その効力は強くありません。
訴えたり、ストライキをしても、結局は教育委員会に叱られるだけです。
(私は入っていませんが、同僚から話は聞いています。)
やっぱりもっと働きやすい環境にしてほしいですね!!
私の同僚男性は、やはり育児を手伝いたいということで、実家近くに家を建て、転勤を申し出ています。
また、別の教員の友人は、公立だとどこも同じような待遇なので、私立の学校の採用試験を受け直しました。
あとは、中学校よりは高校の方が比較的部活指導は楽なことが多いようです。(強豪校は別ですが)
学校現場や教員の待遇は思ったように変えられないので、そういう対応しかできないと思います。
私も、今から産休、育休をもらう予定ですが、子どもが産まれてからのことを考えると、正直休むんじゃなくて辞めたいですね(苦笑)
でも、やりがいはあるし、なってよかったとも思っています。
きっと、旦那様は素敵な先生なのだと感じました。
まつさんは大変だと思いますが、お子様には「パパはお仕事を一生懸命しててカッコいいんだよ」って伝えていただけると、同じ教員として嬉しいです。
でも、しんどいときは、今回みたいに愚痴っていいんですよ!!
私も実家で愚痴っています(笑)

まつ♡
そうです。旦那が中学教師ですが、労働組合にも入ってます。
そんなの形だけでしょうがね。
そうですね。私の周りのどの家庭を見回しても、うちよりひどい労働者はいません。周りに教員の知り合いがいないからかもしれませんが…(・・;)
ずっと耐えてます。いつもいつもいません。実家が遠いので子どもといつも2人です。
子どもも少しずつ分かるようになってくると、パパ帰ってくる?と楽しみにする姿もあり、より悲しいです。
今週、来週も再来週もずっと土日いません。夕方、夜まで帰りません。振替休日も年1回あるかないかです。ほんときついです。ほんと訴えたいですね‼︎
小学、中学、高校によっても違うし、地域、学校によってもそれぞれ違うところはあるようですね。なので、せめてもう少し統一感をもってもいんじゃないか?など考えてしまいます。
長々失礼しました💦気持ちを察していただき、ありがとうございます‼︎つい、思ってたことはいちゃいました(・・;)笑

ひなな
同じ人がいる!と思い思わずコメントしちゃってます(笑)
私の旦那も中学教師で土日も部活でいないことばかりです!
まだ子どもが生まれてないので生まれてから1人で育児しなきゃいけないのかと少し不安もあります(^^;;
でも、こればっかりは文句言うところがないですよね…
旦那も好きで教師してるので不満に思いつつも支えてあげなきゃだよなぁと思ってます…
でも友だちとか実家では文句たらたらですけどね(笑)

まつ♡
ほんとに!身内に教員がいて初めて思いましたが、あまりにもブラックすぎてビックリします!異動先は自分では決められないので、あとは運任せですね💦
そうですね!愚痴りながらやってくしかないですね^^;頑張ります!

まつ♡
えらいですね!私はどこにいっても不満ばかり!旦那にもつい、ぶつけてしまいます(笑)
ほんと似たような人が少ないので、ここで誰かいると自分も頑張ろうってなりますね!
ただすぐ愚痴ばかりに戻りますが…(・・;)笑
コメント