
朝から娘がキレており、数字の練習で問題が起きています。何度教えてもできず、怒って練習帳を投げました。謝った後に言い訳をし、私が悪いと責められ疲れています。
朝からキレ散らかしてる娘におかしくなりそうです。
数字がうまく書けなくて、何度教えても書けず、怒って数字の練習帳?を投げました。
それについて怒ったのですが、暫くしてごめんなさいって謝ったのはいいものの、あれはわざとじゃなくてうっかりしただけと言い訳を始める(完全にわざと投げてた)
それについてもまた注意したらまたキレる。
私が怒らせてくるから悪いの一点張り。
最近こんなのばっかで朝から本当に疲れます。
1人じゃ出来ないと言うので付き合って教えたりするとキレる(めちゃくちゃほめるし、言い方も気をつけてます)
もう勝手にやってくれ・・
- 伶香のママちゃん(4歳9ヶ月)
コメント

mamari
同じすぎてびっくりです!うちもです!
うちは少し前にひらがなでそれがありました。
ひらがなですし絶対私が正しいこと言ってるんですが「ちがう!間違ってる!」って言ってきます笑
言い訳するのも同じです😂
ので「ママは小学校も中学校も高校も(大学も)言って勉強したから!!」
と大人気なくマウントをとります。笑
うっかりでもやっちゃいけないし
どちらにせよ自分のしたことだと何度も伝えてます。
でも正論言い過ぎてどんどん荒れたことがあるのでその裏にある気持ちを汲んで、頼まれたら教える、怒ったらその時点で終了(ノート?取り上げていいと思います私は)を繰り返すうちにコントロールできるようになってきています。
でも落ち着いた頃に今度はアルファベットを書きたいと言い出してる今日この頃です…。
mamari
言って→行って ですね、高校大学出てる話なのに誤字恥ずかしいです😂
長文すみません、同じすぎて思わずコメントしてしまいました。
伶香のママちゃん
ありがとうございます😭
同じなんですね、本当にお疲れ様です💦
もう少し自分で色々出来るようになったら落ち着くでしょうか・・
私も4歳相手にムキになって恥ずかしいんですけど、ホントイライラしちゃいます💦
mamari
朝から大変でしたね、本当にお疲れ様です🥲
ほんと、大人気ないんですけどめちゃくちゃわかります。女子の口で負けない感じ大変ですよね…
ひらがなに関しては書けるようになったら一応は落ち着いたのですが新しい挑戦になるとまた繰り返すかもですね😂
でも怒る→中断→話し合う
を回数重ねるごとにすぐ怒らないようにはなってきました。
伶香のママちゃん
口が達者で凄いですよね😅
機嫌を崩さない様に伝えるのって最初はいいけど段々疲れてきます💦
でも繰り返しが大切ですね✨