
1歳半の子供が言葉を正しく発せず、旦那が子供の言葉に合わせて話すことを心配しています。子供が間違った言葉を覚えてしまうのではないかと気にしています。気にしすぎでしょうか。
1歳半の子供がまだ言葉を正しく発せないのですが、
子供の言葉で旦那が話をしているのが気になります。
例
トラック→ラック
トマト→タット
アンパンマン→アンマン
など、、、
私は子供が、トラックを見つけて『ラック!ラック!』
と言っていたら
『トラックだねー!』と言っているのですが、、
気にしすぎでしょうか。。
子供と旦那の会話を聞いていて
子供がその言葉が正しいと覚えてしまわないか
少し心配になり質問させていただきました。
- ママリ

はじめてのママリ🔰
うちの子今2歳でそんな感じです!
ドキンちゃんコキンちゃんの事を未だに「ちゃん!」と呼んでたりですが、だんだんちゃんと発音できる単語も増えてきてます✨️
なので我が家はそこまで気にしてないです❕

まま
大丈夫!!子供が喋ったことと同じことを繰り返してしゃべってあげてもちゃんと正しい言葉に戻る!💡
気にしすぎです!
まだ一歳半。
何なら長男はその時期そんな言葉すらでておりません

めろん
小学校手前ぐらいで間違ってるのを真似するのとは違うので、今は微笑ましいな〜ぐらいな気持ちでいてあげてください。その頃にしか聞けない貴重な言葉ですよ。うちはたくさん動画に撮ってますよ。何度観ても可愛い😍

ママリ
ただの素人でプロでもなんでもないのですが、以前読んだ言語発達の本によると子供は覚えた言葉が例え間違っていたとしても修正する力を持っていて、間違いと修正を繰り返すことで話せるようになるので何も問題ないと思います!
今は、自分が発した言葉が伝わったことが嬉しい!もっとコミュニケーション取りたい!と思えることが大事な時期なので大丈夫ですよ☺️

ママリ
大丈夫だよね..と思ってても、それは気になりますよ😭気持ち分かります😭
ママが正しい言葉に言い直して返してあげているなら、大丈夫だと思います🫶🏻
私だったら
子「ラック!」
父「ラックだね〜」私「トラックだねー!(かぶせ気味)」
って言っちゃうかもです😂

はじめてのママリ🔰
同じく1歳半ですが
言葉はそんな感じです😊
私も〇〇だね~と言ってますよ!
前はアンパンだったのに
最近はアンパンマンと言えるので
いずれ言えるようになるのかな~と
思ってます✨
コメント