
メルカリなどで、売り切れって書く人どうしてですか?わざわざ売り切れと…
メルカリなどで、売り切れって書く人どうしてですか?
わざわざ売り切れと編集するなら
削除すれば良いのに、、
誤って購入とかされたらどうするんですかね?🤔
- みゆ(8歳)
コメント

ゆずスト
取り置きとかでしょうか。。
違ってたらすみません(´;Д;`)

さきちん
基本売れた商品はSOUL'd OUTになりません?なにもしなくても。もしくは売り切れと書くことによって他の商品も売れてますよってゆう一種のアピールで販売テクやと思いますよ。
-
みゆ
二つのアプリで出されていた商品が、片方は取り引きされていて片方は売り切れに変えられてました🙄
SOUL'd OUTではなく、商品名を売り切れに、変えてありました(><)
よく見かけるのでまぎらっかしいな!と思ってしまいましたが、そういったアピールなんですね😅- 6月8日

はじめてのママリ🔰
また後日入荷するものとか、
取りあえず今買われたら困るもの、違う場所で取引中とかでその場しのぎで「買っちゃダメですよ‼︎」って伝えたい時とかですね(^ ^)
-
みゆ
なるほど~!
可愛いな〜、、売り切れかいっ!てことがよくありました😅(笑)- 6月8日

tarapi
私、それよくやります。
いくつものフリマアプリをやっていて、他のアプリで売れた時に、「売切れました」としてます。突然削除すると、イイねでチェックしてた人が、あれ?と思うし、その画面を見た人が、売切れの商品と似たような商品が私のショップ内に出品されているか、覗いてくれるからです。
一応、他のアプリで購入希望者が現れた時には、「商談中」という風にして、取引終了してから「売切れ」にして、何日か後に削除しています。
みゆ
フリル?とラクマで同じ写真で出してあって、同じ人が出品したんだ〜と思っていて、後で見たら片方が取り引きされていて片方が売り切れに変えてありました😳