※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

テレビ 音は出るが真っ白 画面 故障でしょうか?、

テレビ 音は出るが真っ白 画面 故障でしょうか?、

コメント

ちー

故障か?もしくは、線が何かしら抜けてるか、接触不良か??ですかね。。。

使い始めてから何年くらいですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8年です、
    故障だった場合買い替えでしょうか?修理でしょうか?

    • 7月26日
  • ちー

    ちー

    私が過去に経験したのは、リモコンが電池を入れ替えても、反応しなかった、と、ある日突然、電源つけたら画面が半分下に下がってしまった、等は経験あり。あとは、B-CASカードをなかなか読み込まない現象はありました。
    使用頻度によりますが、8年使ってるなら、買い替えの方が安い気がします。今は部品保管も、5年が最大とも言われますしね。
    とりあえず、メーカーさんに問い合わせて、修理の場合、いくら位掛かるのか?聞いてみるのも良いですね。(私なら一旦、メーカーか買ったお店の保証があるなら、そこに問い合わせます)
    昨日、電気屋さんで聞いた話ですが(これはスマホの話)性能が良くなってる分、電池の消耗は激しくなり、電池の方が2年で持たなくなってるそうです。

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クーラーの近くにテレビ置いてるからとか関係ありますかね?、、

    • 7月26日
  • ちー

    ちー

    うちも、エアコンの真下に置いてます🤣🤣🤣
    それで4年経ってます🤣🤣🤣

    今の住まいになって4年目で、今のテレビも6年は使ってます。

    可能性として……
    テレビと同じメーカーのレコーダーとかを連動させてたら、消耗が激しくなるなどは、あるかも‥‥ですね。
    うちも事象として、リモコンでテレビをつけても、最初の数十秒、反応しない時はあります。。。

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー🤣🤣

    テレビって10年は持つかと思いました🤣

    買い替えは痛い、、
    2階に小さいテレビがあるので
    それで耐えるしかないです笑

    • 7月26日
  • ちー

    ちー

    昔のテレビは、10年以上持ってたと思います。実家のテレビも、10年以上は持ってましたから。
    周りの友人も15年使ってるって人もいるので、持つ時は持つのだと思います。
    だから使う頻度と使い方なのかな……って思うようにしてます😭😭😭

    うちも今、テレビ壊れたら……
    リサイクルショップで調達しないとダメかな?と思ってます。

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リサイクルショップわたし無理で、、幽霊的なやつがついてきそうで笑

    • 7月26日
  • ちー

    ちー

    あっ……そうなんですね😭😭
    うちはシングルで、今のアパートに来た時は、冷蔵庫、洗濯機、レンジはリサイクルショップから調達しました。
    3年以内に次に長く住める家への引っ越しを予定してますが、その時までに家電壊れたらリサイクルショップでと考えてました。
    私はテレビがないと、ダメな人なので😅😅😅

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもテレビないとダメです🥹
    でも携帯でアマプラやネトフリ見れるからいいやーとも思います🤣

    • 7月26日