※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

もう11ヶ月になるのにストロー飲みが一向に上手くならない("'._.)

もう11ヶ月になるのにストロー飲みが一向に上手くならない("'._.)

コメント

姉妹のまま

次女は1歳2ヶ月で飲めるようになりました😂
緩くですが4ヶ月から練習していましたが…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは8ヶ月入ってから始めたので遅かったかもです、、笑
    吸うんですけど口から出すというか出ちゃってて😫

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

上の子も5カ月から練習したけど、めちゃくちゃ色々やって飲めたのが1歳3カ月からです。
本当は医学的に?ストロー飲みって1歳すぎてから練習すればいいらしくて。最初はコップらしいですね。
コップもその頃までできませんでしたが。
下の子は11カ月からどっちもできるようになりました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いまのところコップの方が上手に飲めてます!といってもひと吸いして休憩、ひと吸いして休憩って感じで、それでも一口が多いと口からどバーってでちゃいます💧
    この暑さで水分問題も心配だしはやくグビグビ飲めるようになりたいです(_ _).。o○

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストローで飲んでくれると楽ですもんね。
    うちも吸えても口から全部出てきて、マグだと真空パックで吸うのに力がいるくのにストロー短くて余計に口から出るのかな?と曲がるストロー付け足して長いストローにしてみたり中身ミルクにしたり蓋緩めてみたり色々変なことしてました。。
    赤ちゃん用のむぎ茶パック押す方法で飲める子多いようですがそれも全部口から出てくるし、そもそもむぎ茶が嫌いで。赤ちゃん用のむぎ茶すごい薄めたり温くしたりとか哺乳瓶入れてねばったりとか根拠比べみたいにやってました。
    いずれ絶対吸えるようになるんですけどね。うちは1歳3カ月とかまでミルクしか飲まないからとりあえずミルクあげてました。最近の夏は暑いから心配ですよね。。

    • 23時間前
コアラ

キッズストローをスポイトのようにしてお茶を溜めてから、口に少しずつ入れてあげると上手に飲めるようになりました🥰
3人ともそれで上達しました👏