※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おしゃぶりの使用時期や使い方について教えてください。また、生後一週間からの使用は早いでしょうか。

おしゃぶりはどういう時にしますか?
使い方を教えてください、(時間、上手い使い方等)
また、生後一週間から使うのは早いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

産まれて翌日には使っていました。
赤ちゃんの精神安定のためです。
これがないと夜泣きがあったのかなと思います。
おしゃぶりがあったおかげでとても楽させてもらったと思っています。
オムツ、お腹が満たされていて、抱っこする時間のスキンシップがあればおしゃぶりは問題ないと思ってます。
あげるのは、抱っこで寝た時にベットに置くと泣いて起きる時にあげてました。
必要以上には与えていなかったので4ヶ月で自らポイっとしました。
偽ちくびに騙されるか!と言うような感じでしたww

ママリ

生後1週間だと必要ないかと思います。

上の子は1ヶ月くらいで黄昏泣きなのか
泣き止まない日が続いて、こっちがしんどくなったのでおしゃぶりデビューしました!
下の子は今のところ困ってないので
まだ買ってないです。

クセになると歯並びにも影響するので
使わずに済んだらいいなーと思っています。
上の子はよだれが凄すぎて、おしゃぶりしてた方が垂れないので結構使ってました!
眠くて寝られない時とか、おしゃぶりあるとすんなり寝てくれて助かりました!

はじめてのママリ🔰

息子が産まれてすぐ一歳なるまで使ってました☺️
寝る時はおしゃぶりあるとすぐ寝てくれて助かってました。
普段起きてる時は使わないようにしてました!

はじめてのママリ🔰

上の子は34週早産児でしたが保育器内でおしゃぶり使ってましたよ!
病院でも使うくらいなのだから全く問題ないです😉
うちはグズったらポーンと入れたり、睡眠の際に使ったり、夜ふにゃふにゃ起きそうな時にも入れてました。
おかげさまで夜泣き知らず、早い段階から夜間のミルクもなくなりました😊
下の子もぜひおしゃぶりっ子に!と思ったけど産まれて数分後には指しゃぶりしてて、生後4ヶ月までおしゃぶり挑戦したけど全くダメでした。ボクちんは指しゃぶり派みたいです。
私的におしゃぶりより指しゃぶりの方が厄介です。
おしゃぶりは捨てられるけど指は捨てられませんからね…😎

はじめてのママリ🔰

おしゃぶり産まれる前に月齢に合わせて3個ぐらい買って準備していたのですが、うちの子は嫌だったみたいで使わずに終わりました🥹