※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月、夜中の覚醒どうしたらいいですか😇何しても寝なくてこっちが…

生後1ヶ月、夜中の覚醒どうしたらいいですか😇
何しても寝なくてこっちが泣きそうです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこ紐に入れるとよく寝るなぁって思います🤔
個人差はあるかもしれませんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐まだ使ったことなくて😭
    縦抱きが難しくて💦

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めは難しいですよね💦私も2人目にして新生児を抱っこ紐に入れましたが、出来るようになるとすごく楽です…
    それとおしゃぶりも今回初めて使いましたが、おしゃぶり様々でした。必要不可欠です😂

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    縦抱きと抱っこ紐、練習した方がいいですかね😫
    おしゃぶりも最近嫌がられてしまい、途方に暮れてました笑笑

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分のペースが1番だと思いますが、私は面倒に感じたらすぐ泣き止むし寝るので便利と思ってますよ!
    足がなかなか開きにくいので、まず紐をキツく絞めずに抱っこ紐にしまってから、抱っこ紐のなかに手を入れてお尻の方を上に持ち上げながらゆっくり緊張を解いてお股広げてあげると上手に足を開きますよ。
    いずれは使うと思うので、その時の参考になればと思います。

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢😢

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

夜中覚醒うちもしてます😭
最近は昼夜のリズムをつけるために、なるべく昼間は明るくして夜は天井の照明はつけずに足元にランプで対応してます🥹
上の子の時は、限界を迎えてネムリラとスワドルを導入しました🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明るさ気をつけているつもりですが、天井の照明はつけてました!消してみます!スワルド着せると違いますか?

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    天井の照明は豆電球でも影響あると見たので可能なら足元ランプおすすめです😊
    スワドルは効果のある子とない子いるみたいですが、うちの子はめちゃくちゃ効果ありました🙌

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スワルドでよく寝てくれるといいんですが😣

    • 5時間前
みつ

日中はリビング、基本的に家族がいるときは明るい照明のところにいますが、夜は寝室で豆電球、夜のみスワドル着せてます。
夜中の授乳もなるべく薄暗い中で行ってます。
あと最近なかなか寝ない、抱っこしんどい時はおしゃぶりも使ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スワルド試してみます😵‍💫

    • 8時間前