
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳が全然出なかったので完ミにしました!
息子がどっちかしか飲んでくれなかったので😭

はじめてのママリ🔰
母乳がほとんど出ず、胸も張らなくなったので、完ミにしました!
-
ママリ
なるほどなるほど!うちも母乳出が悪く同じです😭ありがとうございます!
- 7月20日

退会ユーザー
出が悪かったので混合から完ミにしました!
楽〜〜!!とストレスフリーでした😂
-
ママリ
わかります、混合って二度手間ですもんね💦ありがとうございます!✨
- 7月20日

ママり
混合でしたが体重の増えがあまりよくなく、母乳も搾乳して何ml出てるか確認した方がいいかも〜って言われて搾乳だと吸わせるのに比べて量がだんだん減ってきてミルクの量が増えるようになったので完ミにしました!
-
ママリ
同じです😭母乳メインにし出したら体重増えがかなり悪くなってしまいました💦うちも完ミにしようかな、ありがとうございます!
- 7月20日

はじめてのママリ🔰
1人目→生後1ヶ月で混合から完ミ
2人目→生後3ヶ月〃
3人目、今は混合ですが近いうちに完ミになりそうです😂笑
母乳の出が悪くて、何かあるとちゃんと飲めてるか心配になるのがストレスだったからです💦
黄疸が出たり、ウンチがなかなか出なかったり、、
泣いて寝なくて足りないのかな?と心配になり、ずっと寝てても栄養不足で元気がないのかも😰と心配になり。笑
上2人で完ミのメリットや、やり方に慣れてるので、安心を求めて分かってる方に流れてしまいます😂
-
ママリ
わかります、私自身心配症で、母乳だとちゃんと飲めてるかわからなくてそれが結構ストレスになってます😭💦
ミルクだと量が見えるし調整もできるしわかりやすいですよね🤔
ありがとうございます!- 7月20日

ママリ
1ヶ月半で完ミにしました。
夫にお世話してもらうために夜はミルクにしていたので日中だけ混合で育てていたのですが、3時間空かないで泣くことが多く、空腹?ミルクどれくらい足す?眠い?寒い?暑い?と泣いてる理由を考えるのがストレスになってしまって💦
早々に完ミにしたら、泣いてる理由を考える時に空腹かな?がなくなって気持ちがだいぶ楽になりました!
当時はこんな自分都合で完ミにしていいのかな?と思ってましたがもっと早く完ミにすればよかったです😂笑
-
ママリ
確かに!空腹が選択肢から外れるだけでかなりストレス減りますよね😭✨
わたしも完ミにすることにまだ踏み切れていないのですが、多分近い将来早く完ミにすればよかったってなりそうです😂💕ありがとうございます!- 7月20日

はじめてのママリ🔰
退院後から混合にして生後1ヶ月から完ミにしました!
理由は1人目が完母で詰まりやすく乳腺炎になったりとしんどかったので、2人目は完ミと最初から決めていました👌
-
ママリ
母乳だと乳腺炎のリスクありますもんね😭 とても参考になります!ありがとうございます!
- 7月20日

みーちゃん
上の子は病気で母乳もミルクも中々飲めず母乳も出が悪くなりお医者さんに「母乳にこだわりある?」って聞かれてやめました(笑)
下の子は出が悪いのと授乳中涙が止まらなくなってしまうのが続いたのでミルクにしました😌
-
ママリ
お医者さん、、!!笑
涙が止まらなくなりながらも最初頑張って授乳されてたのすごいです,お疲れ様でした😭✨とても参考になりました、ありがとうございます!- 7月20日

とと
乳腺炎に2回なって辛すぎて止めました!
直接じゃ飲んでくれず、搾乳だと取り切れないし乳腺炎になってるあいだ熱も出て子供の面倒見るどころじゃなかったので😅
-
ママリ
発熱😭😭💦 乳腺炎それが怖いですよね、、完ミにすればそのリスクだいぶ無くなりますもんね!ありがとうございます😊
- 7月20日
ママリ
うちも母乳の出が悪く完ミ検討しているところでした😭ありがとうございます!