※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の子どもを持つ方が、混合から完ミにした理由を知りたいと考えています。

生後3ヶ月以内で混合→完ミにされた方、理由はなんでしたか?

今生後2ヶ月で、完ミにすることを検討して諸々悩んでおります、、、
同じような方がいたら理由を知りたいと思い質問させていただきました🙇

コメント

4人目妊娠中👧👧👦👶

母乳が全然出なかったので完ミにしました!
息子がどっちかしか飲んでくれなかったので😭

はじめてのママリ🔰

母乳がほとんど出ず、胸も張らなくなったので、完ミにしました!

はじめてのママリ🔰

出が悪かったので混合から完ミにしました!
楽〜〜!!とストレスフリーでした😂

ママり

混合でしたが体重の増えがあまりよくなく、母乳も搾乳して何ml出てるか確認した方がいいかも〜って言われて搾乳だと吸わせるのに比べて量がだんだん減ってきてミルクの量が増えるようになったので完ミにしました!

はじめてのママリ🔰

1人目→生後1ヶ月で混合から完ミ
2人目→生後3ヶ月〃

3人目、今は混合ですが近いうちに完ミになりそうです😂笑

母乳の出が悪くて、何かあるとちゃんと飲めてるか心配になるのがストレスだったからです💦

黄疸が出たり、ウンチがなかなか出なかったり、、
泣いて寝なくて足りないのかな?と心配になり、ずっと寝てても栄養不足で元気がないのかも😰と心配になり。笑

上2人で完ミのメリットや、やり方に慣れてるので、安心を求めて分かってる方に流れてしまいます😂

ママリ

1ヶ月半で完ミにしました。
夫にお世話してもらうために夜はミルクにしていたので日中だけ混合で育てていたのですが、3時間空かないで泣くことが多く、空腹?ミルクどれくらい足す?眠い?寒い?暑い?と泣いてる理由を考えるのがストレスになってしまって💦

早々に完ミにしたら、泣いてる理由を考える時に空腹かな?がなくなって気持ちがだいぶ楽になりました!

当時はこんな自分都合で完ミにしていいのかな?と思ってましたがもっと早く完ミにすればよかったです😂笑