
子どもが返却物を自分でしまったと勘違いされたことについて、今後どう対応すべきか悩んでいます。皆さんならどうしますか。
マル保のパンツを履いて帰ってきた日があり、
返却したのですが、
廊下にマル保のものをしまう棚があります。
特に何も言われていないので、連絡帳に
持たせましたという旨のメッセージを記入して
カバンにいれておいたところ、
先生からの連絡帳に
ママがケースにしまってくれたと〇〇ちゃんから
お聞きしました。
ありがとうございます。
と書いてありました🥹
子どもが自分でしまったのを先生が勘違いしたようです。
今後、
返却するものは声を掛けてください
ってなっても嫌だし
勝手に返しちゃうんだ😂となるのも嫌なのですが
皆さんなら気にせずスルーしますか?
子どもが自分でしまったという訂正をやんわりしますか?笑
- はじめてのママリ🔰(妊娠38週目)

Yukachi♡
保育士です!
のちのち、トラブルになるのを防ぐためにもやんわり訂正して貰えるといいかと思います😊✨

はじめてのママリ
娘が勝手に入れたようですと伝えます😊
コメント