
コメント

はじめてのママリ
子育て辛い時もありますよね🥲うちもずっと自宅保育ですが、限界くること何度もあります😭お子さんは何歳ですか?

ママリ
毎日お疲れ様です。
今おうちに好きなお菓子とか飲み物はありますか?少しだけでもゆっくりできる時間があるといいのですが…😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
何かいいお菓子と飲み物買っちゃいます!- 7月14日

退会ユーザー
1人で追い詰める必要ないですよ、1分でも数分でも息抜き出来る合間見つけたら甘やかしてください🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ワンオペなのでしんどくて😭
たまには何もしない時作ります。- 7月14日

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。
ずっと子供と向き合っていてえらいですよ!
お子様は何歳ですか?
多少自分を甘やかして美味しいもの食べたり横になって休憩したりしてもいいんですよ…!
私は今日生理でしんど過ぎてジブリをつけてリビングで子供の横で寝てました😴
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
全然向き合えてないです😭
子どもは小2と年中です。
お喋り兄弟なのでずっと交互に話かけられるのも面倒くさくてちゃんと聞いていないですし、ケンカも激しくて1日に何回もするしイライラして暴言吐いて...
そんな自分にも嫌になります。
何か美味しいものでも用意しておきます。- 7月14日

はじめてのママリ🔰
私もこの間子育てが本当に辛くて病んで、子どもたちにも当たってしまうので可哀想になり、児相に電話しました。
保護も覚悟で泣きながら話したら面談を取り付けてくれ、親身に話を聞いてくれたり、必要な支援を考えてくれたりしました。
児相がハードル高そうだったり、身近に頼れる人がいなかったら、地域の子育て相談とかに助けを求めるのもいいかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私も何回児相のことを考えたか...
養護施設とかも調べました。
でも結局は体裁を気にしてそんなこと出来ないんです...する勇気がないんです...
健診の時に泣きながら話をしたことがありますがその時だけでその後は特に何もないんですよね💦- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
健診の時って人いっぱいいるから流されちゃいますよね…💦
児相に相談しましたが、だからと言って周りに知られることもないですよ🥲守秘義務もありますし!実際うちもその後も普通の顔して園とか行かせてますし😅
どちらかと言うと周りの目からの体裁というより、自分の中で相談することに対してハードル高かったりしませんか…?
私の場合は初めに「保護を希望してますか?」と聞かれてドキッとしましたが、そこまでは考えてないと伝えたらその後は普通の子育て相談みたいな感じで話聞いてくれましたよ🥲
健診の時に相談する勇気があるなら、児相にも相談できると思います!(私はむしろ健診だと周りが気になって体裁繕っちゃいます💦)
それか、健診以外でも個別に落ち着いて育児相談できる機関が多分地域にあると思うので、地域名+育児相談で調べてみてはいかがでしょうか?(もうやっていたらすみません💦)- 7月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
自宅保育キツいですよね😭向いてないなって途中で思いました。
子どもは小2と年中です。
大きくなるごとに活発になりケンカも増え激しくなり毎日同じことばかり注意して嫌になります。
はじめてのママリ
向いてないってなること度々あります😭
そうなんですね😭うちはまだちっちゃくて歳上の子がどんな感じか分からずあまり言えることはないのですが、休める機会があるといいですよね😭あとは藁にもすがる思いで保健師さんに電話したらすっごく話しをよく聞いてくれてたくさんアドバイスもらえて少しスッキリしたので話しを聞いてもらうことも出来たら大事だなっと思いました😭
はじめてのママリ🔰
そうなのですね🥺
健診の時に話をしたことはあります😣
うちの子たちちょっとクセありで💦
なかなか周りにも同じような方がいないのでそこもちょっと大変なところです💦