
子供のバイオリン発表会で、花や差し入れが必要か教えてください。先生にも確認して良いでしょうか。
子供がはじめてバイオリンの発表会に出ます!
花とか差し入れするものですか?
子供用、先生用、それぞれ必要なのか知りたいです!
朝、昼、夕で合計30名ほどが出る発表会みたいです。
特に差し入れに関するお知らせなどはありませんでした。
先生に確認で良いのでしょうか。先生への差し入れを先生に聞くのもなと😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

ユウ
現役ピアノ講師で、学生時代はいろんな楽器の伴奏してました。
正直最近ではお礼をする人って少ないですが、私自身は幼い頃から母が準備していたのを見ているので当たり前だと思ってました😅終わった後、先生に手渡しでしたね😊
伴奏についてですが、試験等で直接ソリストから頼まれた場合はソリストからもらってましたし、発表会で先生から頼まれたときは先生からお礼いただいてました🧐
先生が取り次いだ伴奏者なら先生からお渡しされるかもしれないので「お礼をしようと思うのですが、当日お渡ししてもいいのでしょうか?」みたいな感じで聞いてみてもいいかもです👌🏻
ちなみにお花は当日飾ったものをバラすことが多く、それだけでもかなりの量を持ち帰る可能性があります。教室によっては生徒さんに配ることもありますが、3部にわけるなら生徒さんに渡すのは考えにくいので、お花は先生が持ち帰る可能性が高いです。できれば嵩張らない・日持ちするものがいいですね😊
発表会明けのレッスンで持っていくのも手です👌🏻
生徒さん同士で必要な場合は何かしらお知らせあると思います。基本的には不要です😊我が子に渡す人もいますが、ステージでのプレゼント禁止のところも珍しくないので、我が子へのご褒美は終わってからでもいいかなと✨
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
花より食べ物が良いでしょうか!どんなものをどれくらいの予算で渡すものかも全く分かっていなくて…😓同じ教室に知り合いも1人もおらずです💦子供へのプレゼントは別で渡すことにします♡
ユウ
無難なのは個包装の焼き菓子ですかね👌🏻どっちかというと「質より量」ではなく「量より質」がいいです😊たくさんもらっても大変なので💦
私が生徒の頃は、お酒だったりコーヒーだったり、先生の好きなものを後日お渡ししたりしてました。音大へとなった頃からはずっと商品券ですが、お子様の習い事なら商品券は違うかなーと思います🧐
予算は2000くらいで十分だと思います👌🏻ちょっとした手土産で考えれば大丈夫ですよ😊
学生時代、定期試験や卒業試験の伴奏で5000とかだったと思います🧐もう随分前ですが😂