
コメント

うそよ(疲れが取れない)
明日の準備してねと言ったのに全くせず、筆箱や教科書を忘れていったことがあります🤦♀️
宿題を学校に忘れてきて家で出来ず、登校して朝の時間と昼休みにやった日なんて何度あることか⋯って感じです🤣💦
宿題って親への宿題でもありますよね😭

ままり
上のコメント拝見しました🥹
宿題多いですね…
宿題多いと連絡帳に書いて、できるところまでにしてもらうとかできると思います。
宿題して来ない子もいて、中休みや昼休みにさせられていると聞きます。
もはや、量が子どもたちに合ってないのでは??と思うことが多いですね🙃
そうやって、我が子の現状を知らせる為にも連絡帳活用して良いと思います!
そんな保護者が多いと減る可能性も大です😆
❄️
コメントありがとうございます✨
やはり親も大変ですよね。。😭
毎日お疲れ様です😭✨
うちは小1なのですが、
足し算135問とか、引き算90問とか最近親でも強烈な宿題が多くて
まだ頭で計算できなかったりするので本人も疲れて泣いてやったりとか、それを対応する私もキツくて😭
でもやらないといけないことだから
毎日声かけてなんとかやってたのですが昨日はもう私の話聞く耳も持たず…
今日先生になんて言われるか、本人がどう思って帰ってくるか気になるところです…😭