※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パピコ
子育て・グッズ

10月末〜11月初生まれのお子さんをお持ちのママさんへ。肌着は何枚用意しましたか?寒くなる時期の防寒対策は何を準備しましたか?参考にさせてください。

10月終わり〜11月初め生まれのお子さんをお持ちのママさんに質問です!

肌着はどの肌着を何枚くらい用意しましたか?
また、どんどん寒くなる時期ですし
防寒対策はどんなものを用意しましたか?
参考にさせてください!

コメント

みなも

10月初め生まれですが、短肌着6枚、コンビ肌着6枚準備しました。汗をかいたり、母乳の吐き戻しで汚れたりするんで予備で何枚かあると安心です😊
検診用に着ていくカバーオールは2枚準備しました。昨年は10月末でも暑かったので薄目の物で十分でした。
短肌着とコンビ肌着を2枚着せていただけで汗疹だらけになってたので💧

寒くなりますが、基本は室内で過ごすので防寒対策はあまりしませんでした。エアコンで暖房を付けていたので12月でもコンビ肌着1枚でした。赤ちゃんって体温が高いので、授乳時とか寝る時とか暑すぎて汗だくになってて💧
赤ちゃんの頭にタオル敷いて授乳してました。

冬に外出する際はおくるみでくるんで、靴下や厚めの生地のモコモコカバーオールを着せてました😃ベストも用意しましたが着せると汗をかくのでほとんど使いませんでした。

  • パピコ

    パピコ

    ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます!

    • 6月7日
  • パピコ

    パピコ

    ちなみに私は東北の太平洋側住みなんですが、みなもさんはどの辺にお住まいで冬場はどんな気候ですか?
    気温は何度くらいですか?

    • 6月7日
  • みなも

    みなも

    私は中国地方の瀬戸内海側です。冬は最高気温10~5度、最低5~0度な感じです💡
    寒いから着込ませたかったですが、空調がきいていたら汗疹だらけになったので薄着で良かったなぁってのが反省点です。
    東北でしたらこちらよりもっと寒いかもですね。
    室内でもコンビ肌着とカバーオールと靴下履かせてもいいかもですね。

    • 6月7日
  • パピコ

    パピコ

    教えていただいてありがとうございます😊
    冬服出たら参考に買わせていただきます!

    • 6月7日
  • みなも

    みなも

    グッドアンサーありがとうございます♡
    昨年はお盆に入った頃に冬服が出てました♪
    服はもし足りなかったら産まれてからでも間に合いますので、必要最低限持ってたらいいと思います✨

    • 6月7日
  • パピコ

    パピコ

    いろいろ教えていただいてありがとうございます😊

    • 6月8日