※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うそよ(疲れが取れない)
雑談・つぶやき

子どもが水遊びをしたいと言っていますが、外で遊ばせることに気を使っています。私の子どもの頃は、周囲の人々が寛容で、騒ぐことが普通でした。

水遊びしたいって言うけど、外で遊ばせるのも気を使う🤦‍♀️

私が子どもの時は子どもの声に寛大な人ばっかりだったし、お互い様って感じだったからキャーキャー騒いでたし、騒いでる声が聞こえてくるのが当たり前だったなぁ🥹

コメント

にこにこ

すごい分かります‼︎
周りも、皆元気だね〜!という感じでしたけど、今は違いますよね。
時代が変わってしまいましたね。少子化なのに、子供が外で遊びにくい時代になってしまいましたね💦

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)


    コメントありがとうございます!
    遊びにくくなりました💦
    私は引っ越してきて道路族に戸惑ったのですが、子どもが大きくなりうちの子たちの声が響くようになって(道路では遊ばせないですが)、道路族のおかげで(?)うちは駐車場で遊ばせられるなぁと思ったりもします🥲💦

    庭や駐車場もNG!みたいな所だったら窮屈で辛かったかもと💦

    • 7月6日
わんわん

思えば…ほんとですね😔
もうジジババ世代ばかりの住宅地に住んでる友達数人はめっちゃ住みやすいって言ってます✨
新しい分譲地より古い方が楽だったりするのかぁって発見です☺️

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)


    コメントありがとうございます!
    習わしとかあると面倒ですが、お年寄りは「みんなで子育て」の時代を生きてきたから子どもにも優しい方が多いなと思います✨

    • 7月6日
𝒪𝓏𝒾 .*✩鼻くそじじい。

よ🥺
なんかうるさい人近所におるん?🤣

  • 𝒪𝓏𝒾 .*✩鼻くそじじい。

    𝒪𝓏𝒾 .*✩鼻くそじじい。


    そうなんやぁ🥺
    どの程度の飛びかた?かにもよるよな💭
    ちょっと飛んだぐらいでなら
    心狭いって思ってしまうタイプ🤣
    例えば洗濯物に飛んだとかなら分からんでもないが
    何回もとかやったんかな🥹

    でものその辺のことってさほんまその人の価値観によるから難しいよな🫠

    • 7月6日
  • 𝒪𝓏𝒾 .*✩鼻くそじじい。

    𝒪𝓏𝒾 .*✩鼻くそじじい。


    あ🥺あの例の?🤣

    • 7月6日