
「翔」という漢字を「かい」と読む場合、出生届の受理が厳しいか役所に確認した方が良いでしょうか。
「翔」という漢字は「か」と読むことができるんですが、「かい」と読ませたら出生届厳しいですかね😖
前もって役所に確認するのが無難でしょうか??
厳しいコメントはいらないです!
- ひまわり(妊娠37週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫じゃないですかね🙂
もっともっと当て字の子もいるので!

ママリ
今話題になっている
叶で“と”と読ませるのも却下されたとのことなので
漢字辞典に載っている読みで決めるのが安全だと思います…💦
役所の方も漢字辞典を開いて調べているとのことです💦
-
ひまわり
まさにその投稿を見て、それで却下ならまずいんじゃ!?っとなったところです😂
調べても役所の人によって通る、通らないがあるらしいく、、
無難なのが1番なのはわかるんですがどれもしっくりこなくて😣😣😣- 7月2日
-
ママリ
あの投稿話題ですよね💦
我が家も、名乗り訓の名前が最終候補でしたが
名乗り訓も、ぶった斬りもない、漢字辞典で必ず出てくる読みで決めました🥲- 7月2日
-
ひまわり
そうなんですねー😭
我が家も考え直してみます🥲- 7月2日

はじめてのママリ🔰
知り合いに翔をかと読む名前の人いますよー!
-
ひまわり
か、ならいけるんです!
かい、って読ませたくて🥲
5月の法改正で厳しくなったようで難しいです🥲- 7月2日

はじめてのママリ🔰
ママリアプリで同じような質問されてる方いて、ビビットネームってので検索して受理されるか何%で表示されるやつやったって方いて私もやってみました!
-
ひまわり
ビビットネーム30%なんです、、
役所に確認したけど事前に判断できないとか言われて😂- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
えーそうなんですね💦
役所に出してみないと判断できないんですかね🥲それだと困りますね😣- 7月2日
-
ひまわり
また考え直しつつ一度決まったこの名前が通ること祈ります😂
- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですね🥲名付けたい漢字で通って欲しいですね💓- 7月2日
ひまわり
大丈夫ですかね😖