
万博に一人で行く予定の方に、事前予約や食事、おすすめの体験やお土産、予約不要のパビリオンについてお尋ねします。
万博好きな方にお聞きしたいです!!🌏
これまで小さい子連れで2回行き、次回は自分一人で行く計画をしています☺️
※子無し且つ自分一人で行くとしたら、を前提として以下お答えください✨
①事前予約どこを狙いますか?(好みで構いません)
②食事はどこで、どんな物を食べたいですか?
③一人だからこそやってみたい事あれば…
④おすすめのお土産 自分用でもOK
⑤おすすめの予約無しパビリオン
回答は一部でも大丈夫です。
ぜひ参考にさせてください🫶
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
私もこれまで子連れで2回行っているだけなので、ガチ勢ではないのですが💦
①難しいこと覚悟でnull2にします!子どもとだと絶対にいけないので、奇跡を信じて入れてみます🙂第4くらいからはガンダム入れてみます。
②マルタでうさぎ肉のパスタを食べてみたいです🙂水空とかも行きたいですが、高いので😂
③当日予約取りまくりたいです!移動距離も考えず自由に!笑
1人なら取れることも多いと思うので、モンハンとかも子どもとは難しそうなのでチャレンジしたいかもです。モンハンもガンダムも全く知らないですが楽しいらしいので😂
⑤1人で行くならポルトガル、フランスに行きたいです🙂じっくり展示が見たい笑
ドイツも子連れで行って楽しかったですが、もう1回ちゃんとサーキュラーの説明を聞きたい笑
あと、赤十字も行きたいです!子どもにはまだ刺激強いかなぁと行ってないのですが、1人なら絶対に行きたいパビリオンです🙂

ママリ
1、ぬるぬる
太陽のサウナ
2、サウジアラビア行ったみたいがおそらく不可能なので、トルクメニスタン
3、当日予約を最大限有効活用して2つ以上は取りたい
4、ぬいぐるみ、キーホールダー
5、ヨルダンぐらいですかね。
あとはほとんど予約や整理券配布をしています。
あと各々のパビリオンのショーはその日その場の現地で楽しむ感じですね。
パビリオンを見るより、その方がレアで楽しいです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
やはりnull2ですね!一度は体験してみたいです〜
サウナも確か枠がすごく少なくて激戦のやつですよね?🫠
サウジアラビアのレストラン列すごいなと思ってYouTubeで調べて、なるほど!となりました🙂
トルクメニスタン調べてみますね🇹🇲
ヨルダン、家族で行ってみたいんですがどの時間帯にどのくらい待ちましたか?😭
並べる時と、制限してる時とあるんですよね、、?
結構どのパビリオンも映像系が多いので、そういう生のショーとかタイミング良く楽しめたら嬉しいです🙌- 6月30日
-
ママリ
ヨルダンは朝イチからすでに並んでいますね。
東ゲートの方が近いですが、早朝西ゲートタクシー組で、ヨルダンに向かう人もいるようです。
ちなみに、朝6時30分東ゲート到着で、9時15分ぐらいにゲートを通って、並びに行って120分待ちでした。
日によりますが、9時30分や10時からしかスタートしないので、朝イチに並んでも30分から1時間待ち、でしか第一弾が入れないですね。
ベビーカー優先は無くなりました。- 6月30日
-
ママリ
日曜は4時間待ちとかは聞きました。
列が長くなりすぎると並ばせないです。- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
ヨルダン行くなら朝一一択と思いましたが、パビリオンオープンも遅いのですね…🤦♀️
西ゲートの上、毎回ベビーカーも借りるので時間ロスしてます😇
それだけ頑張って入っても120分は厳しいですね😭
もし良かったら教えていただきたいのですが、万博で今まで食べて美味しかったもの、おすすめフードありますか?👀- 7月1日
-
ママリ
たいしたものは食べてないのでおやつ程度ですが、
ドイツのビールとウインナー(みんなイケメン)
オーストラリアのシチューパイ
ポーランドのエッグタルト
コロンビアのコーヒー、アイス、チーズパン
ベトナムのバイミー、コーヒーは激甘
ですかね。美味しかったです。
今のところほぼパビリオンに全振りしているので全然食べ足りていないです😅- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!✨
知らないものも調べてみました美味しそうです🤤
私もついついパビリオンまわり優先してしまいます💦
予約系のものなど、もう結構まわられましたか??- 7月3日
-
ママリ
8割ぐらいは行きました。
予約はまだ予約できれば入れるので良いのですが、予約なし先着5分で整理券終了とか、長時間待機の方がキツイと思います。
子連れなので13歳以上のものとか、ぬるぬるは小さい子供にはおすすめしないと聞いて避けていますが、1人で行く機会があれば行きたいですね😊
予約パビリオンと人気パビリオンの訪問がある程度終わったら朝から空いているコモンズに行って、のんびり遊んで、混む前にブランチして、午後はブラブラとその日のショーなどをみて回りたいと思っているところです。- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
8割、すごいですあと少しですね😳✨
アイルランドの整理券??とか激戦だと聞きました。。
私はイタリア・アメリカとかも行けずに終わりそうです😭
イタリアは今は公式の事前予約で当てるか、当日覚悟して並ぶかの2択でしょうか?🤔
それ、最高ですね😭👏
のんびりしてみたいのに、なかなか行けないというのもありどうしても予約入れてせかせか動いてしまいます…🤣- 7月5日
-
ママリ
イタリアは事前予約がとても取りやすくなりましたよ。
朝イチ並んでも入れますが、予約を取って入る方が良いです。
イタリアの公式アプリも頻繁にキャンセルでますし、万博の予約の方も当日予約も取れたりします。
最初の数回は予約に振り回されていましたが、なんとなく、あ、違うなと思ってからは、予約は取るけれど無理に予約を詰めたりせずに、並べるなら並んで体験したりしています。
予約を詰めすぎると広大な敷地を行ったり来たりするだけで時間を費やしますし疲れますので💦
何回か行けるならエリアを決めて行くのが賢いなと思いました。- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
イタリアのexpo2025アプリ入れてみたのですが、基本全日程満席、ここからキャンセルが出れば狙えるという事でしょうか?👀
画像の囲んだ所なんですが、7/12(直近5日間)までしか見れないですよね…??- 7月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
null2うちも子供とは無理なので、だからこそ今ですよね!激戦すぎますが😭ガンダムもモンハンも未体験です🙂↕️住友も挑戦したいけどやっぱり家族と行きたいし…とか当選難しいのに悩みます😂
フランス行きましたが、まさにもう一度じっくり見たいと考えてました🇫🇷子供いると全然頭に入ってきません🤣
EARTH MARTも良かったのでもう一度一人でじっくり行きたいです!
ドイツ行かれたんですね🇩🇪めちゃめちゃ入ってみたいんですー!!ドイツ館を大屋根リングから見たくて写真おさめてきました。
赤十字も一人で行くなら行きたいと思っててまさに共感共感でした☺️
ママリ
null2やっぱりチャレンジしたいですよね!あれ行けたら今回の万博行った!と自信持って言えそうです😂
住友館この前行けたんですが良かったです🙂❤️でもランタン持って回るゾーンは子どもと一緒の方が楽しいと思いました!大人ももちろん楽しめますが、1人だと少し寂しいかも?と思います。
フランスやっぱり良いですか🙂めちゃくちゃ行きたいです🙂❤️いや、本当に、じっくりいろんなパビリオンちゃんと見たいです!!子どもいるとどうしても子どもの興味あるところに行っちゃうから書いてあることじっくり見れないですよね💦
この投稿に私ならどうするかなーと妄想できてとても楽しいです!
今考えてて、ハンガリーも行きたいです!生歌聴きたいなぁと思いつつ、子連れは無理だなと思うので🙂
はじめてのママリ🔰
いやほんとーーに分かります🥰
null2行けたら何十年後話題に出た時も自慢できそうです笑
住友館すごいですね!!🐿️
どのタイミングで取れましたかー!?
家族であと数回だけ行けそうなのでそこで入れたら最高なのですが🥺
ハンガリーの没入体験とは??と調べたら生歌なのですね🫶
うちの2歳絶対じっとしてないのでこちらも一緒には無理です🤣
先日いのちの未来も旦那と交代して一人ずつで行ってきましたが、あそこも連れてかなくて良かったです😇💦
ママリ
P&Rで朝イチに行ったときに当日予約で住友館取れました🙂嬉しすぎて叫びそうになりました!笑
あと数回もあればめちゃくちゃチャンスあると思います!私は8月に行く時の7日前抽選は再び住友館全振りチャレンジをしようと思ってます🙂
そうなんです!じっと人形みたいに立っている人がいきなり歌い出すみたいで、是非生で体験したい!と思いますがうちの2歳児も無理です😂
いのちの未来も小さい子には厳しそうですよね!
夏パスは買われましたか?🙂
はじめてのママリ🔰
いやー住友館取れたらほんと嬉しいですよね😆
全振りでもリピしたいと思うくらい良いのですねー!朝一みてみます!!
2ヶ月前の結果が出たところですがnullは×でNTT確保しました🫡
少しだけ距離があって暑さもどうかな…と夏パス買ってないんです〜🥺
買われましたか??
今思えば4・5月の通期パス割引あるうちに買えばよかったと後悔です💦
ママリ
nullはやっぱり厳しいですねー💦
NTTおめでとうございます!!!😍😍😍😍
私も少し距離あって、しかも平日仕事で行けないので大混雑の土日のみ、この酷暑の中行くかなぁと悩みに悩んで、買っちゃいました😂😂
2回は行くことにしました!それ以上は行かないかもですが💦
本当に、通期パス買ってれば良かったですよね!!初めて万博に行ったのが6月だったので、ハマるとは思ってなかったです!😱2回行けばじゅうぶん満足すると思ってました!😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます〜🙌
夏パス買われたんですね🌻
休日2回なら元取れますよね😆
ほんとに毎回少しずつしか回れないので、まだまだやり残したことたくさんあります〜🥺会期延長してくれないかな…
次回までにまた情報収集頑張らないとです!!
閉会まで楽しみましょうね☺️