※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もる𐔌՞・·・՞𐦯
雑談・つぶやき

今って学童行く子の方が多いのかなー?支援級にばかり気を取られてそこ考えてなかったけど、、

今って学童行く子の方が多いのかなー?


支援級にばかり気を取られてそこ考えてなかったけど、、

コメント

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20

うちは入学時は3、4割?学童組だったみたいです。今は小4ですが、ぼちぼち辞める子とかでてます。

  • もる𐔌՞・·・՞𐦯

    もる𐔌՞・·・՞𐦯


    おはようございます☀️
    6年生まであるとこでもやはり4年生くらいで辞め出すんですね…🤔
    前いたとこは3年生までで、今の地域6年生までとかありがたーい!!と思ってましたが、4年ともなると公園とかも一人でいけちゃいますもんね🥹

    • 6月30日
ゆいやま⛄️💙

うちは支援級1年生ですが全員放デイ使ってます☺️
長期休みと学校休業日(振替休日)は学童に放デイの先生が迎えにきてもらうため、学童も登録してます☺️

  • もる𐔌՞・·・՞𐦯

    もる𐔌՞・·・՞𐦯


    おはようございます☀️
    全員ですか😳😳放デイから迎えに来てくれるのいいですねー✨✨うちは調べた感じそんな近くに放デイなくて🙄💦
    みんなどうするんだろー。。て感じです😂

    • 6月30日
deleted user

支援級ですが、放デイと学童併用してます😊
むしろ通っている放デイから「学童併用を推奨しています」と言われました!

同じ支援級でも、放デイだけの子、学童だけの子、親が即お迎えの子、色々います✨
普通級でも3割くらいは学童です!

  • もる𐔌՞・·・՞𐦯

    もる𐔌՞・·・՞𐦯


    おはようございます☀️
    やはり併用なんですね😳

    最近は学童の子も多そうですよね🥹

    • 6月30日
はるのゆり

こんにちはー✨

学童の子多い気がしますー🫣

家が学校から遠いんですけど、帰り道同じ子と帰っておいでやーって入学してから言ってたけど、同級生いてるはずなのに帰り道に人が居なくて💦
学童の子が多くて一緒に帰れそうな子がほぼ居ませんでした😵

  • もる𐔌՞・·・՞𐦯

    もる𐔌՞・·・՞𐦯


    おはようございます☀️

    やっぱり多いですよね😳周りのママたちみんな働いてるし、同じ小学校の支援級に行くお友達ママたちもみんな働いててお迎え17時以降だしで、、みんな学童どうするんだろう…って聞きそびれたまま😂😂
    学童行ってないと帰りひとりかもしれない問題もあるんですね😵‍💫
    仲良しの子たちはみんな家反対方向だしうちもそうなる可能性大です😫

    • 6月30日
花

放デイは火曜だけで水、金は習い事で週2~3は学童いってます!

  • もる𐔌՞・·・՞𐦯

    もる𐔌՞・·・՞𐦯


    おはようございます☀️
    週1放デイとかもいけるんですね✨
    習い事みたいでいいですね😆!!

    • 6月30日