雑談・つぶやき K式は、知能検査ではなく発達検査でしょうか? K式は、知能検査ではなく発達検査でしょうか? 最終更新:6月28日 お気に入り はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 そうです💡 知能(IQ)はウイスクを受けると詳しくわかると思います😌 6月27日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 ということは、ウィスクの場合は知能検査ということなのでしょうか🤔? 6月27日 はじめてのママリ🔰 そうだと思います💡 結構具体的に検査結果が出ます。ただある程度の知能や理解力がないと検査を受けるのが難しいと思います。加配をつけるまでではないけど一斉指示や一回の説明では理解しにくいなど… K式(運動、認知、言語の検査項目があって全体的な発達度合いがわかります)を受けてから具体的にどこに困り具合があるのか見るのにウイスクを受ける方が多いイメージです💡 6月27日 はじめてのママリ🔰 そうなのですね! わかりやすく教えていただき、ありがとうございます✨️ K式受けた後に知能検査も受ける予定で、K式の結果も合わせて弱い部分への対応の仕方等を聞いてみたいと思います。 K式検査の担当が苦手意識のある男の人なので、受け答えが出来るのかスムーズに検査受けれるのかドキドキです💦 6月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ということは、ウィスクの場合は知能検査ということなのでしょうか🤔?
はじめてのママリ🔰
そうだと思います💡
結構具体的に検査結果が出ます。ただある程度の知能や理解力がないと検査を受けるのが難しいと思います。加配をつけるまでではないけど一斉指示や一回の説明では理解しにくいなど…
K式(運動、認知、言語の検査項目があって全体的な発達度合いがわかります)を受けてから具体的にどこに困り具合があるのか見るのにウイスクを受ける方が多いイメージです💡
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
わかりやすく教えていただき、ありがとうございます✨️
K式受けた後に知能検査も受ける予定で、K式の結果も合わせて弱い部分への対応の仕方等を聞いてみたいと思います。
K式検査の担当が苦手意識のある男の人なので、受け答えが出来るのかスムーズに検査受けれるのかドキドキです💦