![ビンゴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
39歳の時に2.75でだいたい実年齢でしたが、1年後再度検査してもらったら1.3まで下がっていました。
でも私が妊娠出産したのは41歳ですから実年齢より低くても良質の卵子がいれば大丈夫ですよ。
実年齢も高齢なのにAMHはさらに高齢…😭と思いましたが、うちの子は残り少ないよい子だったのだと思っています😊
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
33歳の時に、1.8でした!今は34歳です!
-
ビンゴ
ありがとうございます!
基準値より低くても全然希望持っていいんですね(≧∇≦)
クリニックでも、あくまで基準値ですから。って説明はありましたが、実際の声や体験を聞くまではなかなかしっくりこなくて。頑張ります!- 6月4日
-
りこ
一個下、同じ歳の友人もそのくらいでしたが、私含めみんな苦労なく妊娠してます!
私も2人目欲しいと思って作ったその月に授かりました!
妊娠力とは直結しないみたいですね!卵子の数じゃなくて、卵子の質、子宮の質とかあとは、ちゃんと排卵してるかどうかとか、他に大切な事たくさんあると思いますヽ(* 'ー')ノ- 6月4日
-
ビンゴ
お返事ありがとうございます(*^_^*)
すごく希望が湧いてきました!
私は2月から妊活開始しましたが
まだなので不安になってました。卵子の質が低下しないように色々気にしていこうと思います!- 6月4日
-
りこ
妊娠できる事祈ってますねヽ(* 'ー')ノ
- 6月5日
![ANRI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ANRI
私は1年前、高温期の途中に測って29歳で1.13しかありませんでした😭
調べると排卵後が一番低く、生理後が正しい数値みたいですが、それでも実年齢よりかなり低いと思います…。
でも数より質の方が大事ですしね✨質は年相応だと思うので、まぁいいかなぁと(笑)
人工受精あと2回くらいやって結果でなければ体外受精挑戦します❗
ビンゴ
回答ありがとうございます。
すでに1.9だった事にかなり衝撃を受けてました(~_~;)
1年で数値は一気に変わるんですね∑(゚Д゚)
勉強になりました。
妊娠&出産おめでとうございます(^^)私も諦めず頑張ります!