
4LDKのマンションに住んでいますが、リビング横の2部屋の使い勝手が悪く、防音性も低いです。皆さんはこのような部屋をどのように使っていますか?
マンションの間取りです。
今4ldkに住んではいるんですが、かなり使い勝手悪く、間取りに関してはかなり後悔しています。
とにかくリビング横の2部屋の使い勝手が悪く、天井から吊るされるタイプのスライド扉ということもあり、かなり防音性も低く、キッチンの水や電子レンジの音もかなり聞こえてきます。
かつ、スライド扉の隙間から、キッチンの電気もピカっと差し込む感じで、、個室としては最悪です........
こういうタイプの4ldkで暮らしてる方、リビング横の部屋は、いつもどのように使われてますか??
ちなみに、間取りの写真はネットから拾ってきたものになりますので、実際に住んでる家ではないですが、似たような感じになります。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
知り合いが同じようなマンションに住んでますが、入り口側の部屋を寝室にして、リビング横の部屋は子供の遊び場にしてます^_^
遊び場にする前は、遅く帰る家族の寝室にしてました^_^

わーまま
ほぼ同じ間取りです!
今は子供が小さいので、リビング横のバルコニー側は子供のおもちゃ部屋、
もう一部屋は完全に空き部屋(室内干し部屋、たまにマットを敷いてトレーニング部屋、誰か来た時に泊まってもらう部屋)として使っています。
他ふた部屋は寝室と主人の部屋です。
子供2人の予定なので、いずれは子供部屋にし、受験などの頃には主人の部屋と交換かな?と思っています。
コメント