
小学校の旗当番で、ピンポンを鳴らさずに旗を置いてきたことについて悩んでいます。皆さんはピンポンを鳴らしますか?
小学校の旗当番についてです。
今回で2回目なのですが、前回は前の方はピンポンを鳴らしてくれていたのですが留守にしており、今回は家の前に置かれていました。
次に回す人にもピンポン鳴らしましたが出なかったので置いてきました。(班長さんより、あそこはでないからと言われていたのででないのは分かっていました。)
旗当番の旗はなるべく手渡しと書いていたのですが、今日たまたま雨が降っているかインターフォンのモニターでチェックしていて、つけっぱなしにしていたので、その間に来られたのかな❓️と…。そうだとボタンを押しても音が鳴らないので感じ悪かったかなといろいろ考えてしまいました💦たった3分の間にきたのかなと心配になりました😭
ピンポン鳴らなかったら感じ悪いですよね?
それかピンポン鳴らさずに2回目だから置いてきたのか💦
皆さんはピンポンならしますか?ならしませんか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳1ヶ月, 7歳)

はな
なるべく手渡しと書いてあるなら鳴らします!

あ
ならしますね!
それでもいない時は今後どうするのかを、年度の最初の回す時に次の方とお話しして決めるようにしておくといいと思いますよ🥹
コメント