
サイプレジン検査を受けた方にお尋ねします。お子さんにどのような前兆がありましたか。
眼科でサイプレジン検査(点眼薬を使用した遠視などを調べる検査)を受けたことがある方、いらっしゃいますか?
受けるにあたり、お子さんにどのような前兆がありましたか?
目を擦る、瞬きが続くなど、、
よければ教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

初めてのママリ🔰
去年 息子が受けました!
3歳半検診で引っかかったのと
幼稚園で 目を細めているのを指摘されて眼科に行きました!

のぞみん
眼科の看護師です
スポットビジョンクリーナーで屈折異常がでると健診でひっかかり眼科受診すすめられますよ
理由は遠視がきついと弱視といって視力の発達に影響がでる可能性が高いからです
それ以外にも重度の遠視だと内斜視になってしまうこともあります
サイプレジン検査は屈折異常を正確に診断できるようにするための検査です
点眼薬をして目の調節力を取り除いた状態での視力検査で強い遠視がでていないか診断する為です
遠視の状態はピントが遠くにも近くにもあっていない状態なので普段から物を見るときに常に目の調節力を使ってピントをあわせているので眼精疲労や頭痛、肩こりの原因にもなります
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
実は、瞬きや目の擦り具合が気になり一度受診しました。
その際にスポットビジョンクリーナーは行い、屈折異常は見られませんでした。
私が上記の状態が気になっていたことから、サイプレジン検査をしたら分かるけどするかと聞かれたのですが、検査内容に戸惑い保留にしました。
時々目を擦るので、受けた方がいいのか今も悩んでいるのですが、どういった様子(前兆)が見られたら受けたら良い検査なのでしょうか…?- 6月21日

のぞみん
お子さんの目を擦る理由にもよると思います
かゆみなど結膜炎の症状で擦っているのか、遠視で眼精疲労やピントが合わずによく見えないから目を擦っているのか…
その辺気になるならサイプレジン点眼して調節力をとって視力検査で診断できますよと医師が提案されたのだと思いますよ
瞬きに関しては子供だとチック症状で現れることがあるので遠視だから瞬きが多くなるとかではなさそうですが…
よく見えないから目を細めてみるなどは前兆としてあると思います
あと斜視になっていればものがずれて二重に見えると言ったりですかね
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます。
遅くなりすみません。
何かを見ていない時でも擦ります。
調べると、1歳児に推奨する検査ではないと書かれていたので、可哀想だしまだいいのでは…と思ってしまいました。
瞬きに関しては、チックだと思いますと言われたんでした…
見えにくそうにしている感じはないのですが、今このタイミングで受けるべきなのか、とても悩みます。- 6月24日
-
のぞみん
お子さんまだ1歳児なんですね
それならまだ様子見でいいとおもいます
サイプレジン検査するなら視力検査の理解ができはじめてからのほうがいいです
3歳過ぎてからでしっかり指標(C型)のきれている向きを答えられるようになってからのほうが正確に検査できると思います
何かを見ていなくても目を擦るならあと考えられるとしても逆まつ毛が目にあたってないかやアレルギー性結膜炎になってないか診てもらうくらいですかね?- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
度々遅くなり申し訳ありません。
ご助言ありがとうございます。
知り合いで同じ1歳のお子さんが検査されたという話を聞いたのもあって不安になっていました。
何なんでしょうね…
一度擦るぐりんぐりんと擦るので…
私もアレルギー性結膜炎なので同じものをもっているのか、再診検討してみます。- 6月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね、、
検診でも目を細めている点で引っかかったのでしょうか?
それとも別の観点でだったのでしょうか?
初めてのママリ🔰
3歳半検診でする
スポットビジョンスクリーナーで引っかかりました!
はじめてのママリ🔰
なるほど、、
屈折の異常を調べるカメラみたいなやつですかね、、
実は一度受診していて、そのサイプレジン検査の話が出たのですが躊躇してしまい保留にしたんです。。
はじめてのママリ🔰
スポットビジョンクリーナーってやつだけやりました!