※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まひろ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘が手をしゃぶるのが気になります。手が勝手に動くのは普通でしょうか?

生後2ヶ月の娘の手が勝手に動くんですが普通ですか?生まれた時からですが、最近手をしゃぶるようになり気になりました。手が勝手に動くためしゃぶれないような感じです。

コメント

deleted user

勝手に動くというのがよくわからないですが...
まず自分の手を認識出来てないので、思うところにすっといかないのは普通ですよ!
指しゃぶりなどして自分の手を認識できるようになっていき、少しずつ思う通りに動かせるようになっていきます!

  • まひろ

    まひろ

    説明が下手ですみません(>_<)
    手がずっとジタバタしちゃう感じです(>_<)思うように動かせてないというか(>_<)
    手を認識すれば動かせるようになるんですね!楽しみです♩
    回答ありがとうございます!

    • 6月3日
未婚シンママ

あまり頻回で続くようなら1度 小児科を受診してもいいかもです!
神経系のものでないといいのですが…

  • まひろ

    まひろ

    回答ありがとうございます(>_<)

    • 6月3日
  • 未婚シンママ

    未婚シンママ

    ウエスト症候群って聞いたことあるんですけど、赤ちゃんのてんかんみたいなのが症状でちょっと気になったので!
    実際に見てないからわからないですが、気になることは先生にちゃんと確認した方が安心出来ますよ!

    • 6月3日
⇝♥

普通ですよ😁
成長ですね!❤
私の娘も最初はそうでした!
そこから自分で手の甲をしゃぶるようになり
いまは親指を毎回しっかり口まで運んで
指ちゅっちゅしています❤

  • まひろ

    まひろ

    成長ならよかったです(>_<)
    娘の指チュッチュも見てみたいです😍
    回答ありがとうございます!

    • 6月3日
  • ⇝♥

    ⇝♥

    常に手足バタバタさせてますよね❤
    可愛くてたまらないですよね(^^♪
    お互い育児頑張りましょう😋

    • 6月3日
Yまま

勝手に動く...というよりまだ自分の手を扱いきれないと感じてました😊
自分の手って気付くと指しゃぶりも上手になると思います😊

  • まひろ

    まひろ

    説明が下手ですみません(>_<)
    思い通りに動かせてない感じです(>_<)
    自分の手だと気づく時が楽しみです♩
    回答ありがとうございます!

    • 6月3日
くーちゃん

生まれた時からしばらくは
自分の手だとかそーゆー認識ないです
だから勝手に動いてるのは普通です
で、もう少し成長すると
手を見つめる行動がでてきます
そこではじめて自分の手を知ります

  • まひろ

    まひろ

    普通のことでよかったです(>_<)
    自分のでだとわからないなんて可愛すぎです!!
    手を見つけてくれるのを待ってみます♩
    回答ありがとうございます!

    • 6月3日
HRE

うちも先月から手をジーと見てますよ😄
最近では親指チューチューしてすます。笑 そして上手く吸えてない時はチュッチュ!!って大きい音が鳴るので最初はびっくりしましたw

  • まひろ

    まひろ

    うちはまだ手を見る仕草はないです(>_<)
    これから成長が楽しみです❤️

    • 6月4日
なみ☆

うちもよくジタバタしてますー(笑)
あの手と足とがジタバタしてるのがかわいくて(((❤´艸`)
1ヶ月半頃からげんこつを口にもっていってちゅっちゅしてて、2ヶ月なった頃からやっと親指を吸うようになりました(*^^*)
まだたまにげんこつ入れることもありますが(笑)
よっぽど吸ってるときはお腹空いてるのかなー?とおっぱいあげます。
手を吸いすぎて、お腹空いたーって泣くことが減ったので( ̄▽ ̄;)

  • まひろ

    まひろ

    ジタバタは普通のことなんですね!よかったです♩
    娘の成長も楽しみです😍

    • 6月4日
ままま

力の加減も知らないし、手とか足が繋がってるのも知らないんですよね❗️
あー可愛い❤️笑

  • まひろ

    まひろ

    手と足が繋がってるのを知らないってゆうのは可愛すぎます😂❤️

    • 6月4日