
シンクの形状に合った水切りラックを選ぶ際、左側のスペースを活用するか、シンク内に入るタイプを検討しています。どちらが良いでしょうか。
マイホームのシンクが形が少し変わっていて
水切りラックをどんなものを買おうか迷っています。
食器量が多い時は食洗機、少量のコップだけや水筒類は手洗いでラックと使い分けようと思っています。
シンク左に20cm程のスペースがあるのでその上に乗せるカゴみたいなものを買うか、右にシンク内に入るようなタイプを買うか。左側の方がデッドスペースになりそうなのでそこに置いた方が場所を有効に使えますかね?お勧めあれば教えてください!
- シエナ(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ニトリの畳めてかけられるシリコン水切りいいですよ!
使わないときは丸めておけるので場所とらないし、大きさも省略のコップや水筒類くらいならちょうど良いと思います◎

ちゃまる
水切りカゴ出しっぱなしの予定なら
左側に置けるやつがいいと思います!
towerとかutauで省スペースの水切りカゴオシャレなやつありますよ〜☺️☺️
-
シエナ
コップやら少しの食器の一時置き的な場所にも出しっぱなしにしようと思います!省スペースの水切りカゴ色々あるんですね!探してみます♡- 6月18日
シエナ
ありがとうございます!
簡易に使うのによさそうですね!!
ニトリに行った時に見てみます♡