
コメント

ちっこ
うちも生まれてすぐ位から指やグーをちゅぱちゅぱしています(^^;)))
寝るときも指やガーゼをちゅぱちゅぱして、しばらくすると勝手に寝入る感じで、抱っこしての寝かしつけは数えるくらいしかないです。
上の子の時は抱っこしても寝ないくらい、寝かしつけには苦労したので、楽で楽で仕方なく、いつも寝かしつけのときは横にいて見守るだけです(笑)
市の赤ちゃん訪問があったときに、保健師さんに指吸いについて聞きましたが、クセだったり、安心感が欲しくてすることがあると言ってました。
指吸いも今の時期はさせても問題ないと思いますよと言われましたよー!

みな
こんばんは✨
質問の答えにならないかもですが、うちの子もちょっと前から手をじっと見たり拳おしゃぶりするようになり、同じように殆んど泣かなくなりました。いつの間にか一人で寝てることが多くなりましたよ~✨
私も泣かなくて心配になりましたが、一人遊びができるようになってきたのかなっと思っています(^o^)
-
めー
泣かなくてもやっぱり心配になりますなよね〜m(_ _)mみんなに泣かなくていい子やね〜ってゆわれると余計に不安になって(;ω;)一人遊びができるようになってるってことですね♡ありがとうございます😊
- 6月2日

まさ
ちょうど2ヶ月半を過ぎたとこです✨指や拳しゃぶりしますね!!はじめ左手が大好きでしたが、最近右もできるようになりました(*^^)v昼間は指しゃぶりが寝入る合図とわかったので、眠気を誘ったり、物音を立てないようにしてますよ(*゚▽゚)ノおかげで大分楽になりました。でも夜は寝グズリがあって、指しゃぶりで寝入ることを何故か忘れてしまう時があるので(笑)大変です(^_^;)
-
めー
やっぱり指しゃぶりしながら寝ちゃうんですね( ^ω^ )
うちは両手入れようとしたりもしてます!
ありがとうございます😊- 6月2日
めー
そうなんですね(^。^)
今もまさに指吸いながら寝ようとしてます(笑)指吸いも問題ないなら安心です♡
楽だなぁ〜くらいの気持ちで見守ります。ありがとうございた😊