コメント
はじめてのママリ🔰
うちもその頃からイヤイヤ期と人見知りが始まって、両家祖父母ギャン泣きになりましたよ🤣
はじめてのママリ🔰
うちもその頃からイヤイヤ期と人見知りが始まって、両家祖父母ギャン泣きになりましたよ🤣
「大泣き」に関する質問
1歳10ヶ月の子ですが、最近イヤイヤが凄すぎて朝から疲れ果ててます😥 中でもオムツ交換とお着替えのイヤイヤがかなり大変です💦 お気に入りのテレビを見せても大泣きして、着替えをベビーゲートの外にポイっと投げます。 …
寝る前にアンパンマンの動画を観たい と大泣きの娘。(ほぼ毎日です) (見せれば泣き止みます) 目にも悪いし明日保育園もあるので 早く寝ないと結局明日の朝ぐずるのは娘。 ぐずっている娘を見るのも嫌だし 明日も保育園だ…
これって夜泣きですか?寝言泣きってやつですか? 9ヶ月の娘 20時ごろに添い寝で寝かしつけたあと 30分や1時間後に大泣きして起きることがあります。 寝ぼけているのか目は開いてないこともあり、抱っこするとまたすぐに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
あんなにじーじばーば大好きだったのにこの世の終わり並みに泣きまくっていて😭私が仕事を始めたので、もし風邪を引いたら預かってもらおうと考えてたのにこんだけ泣くとなると預けられないな😢と頭抱えてます💦
はじめてのママリさんのお子さんは
いつじーじばーばの人見知りは解けましたか??😭
はじめてのママリ🔰
うちはそのままコロナ禍に入っちゃったので、会う頻度も少なくなって結局3歳ぐらいまで泣いてましたね😂
泣くって言っても最初の30分くらいこの世の終わりくらい泣いて、泣きやんだらめっちゃ遊ぶって感じでした。笑
預けるのは4歳くらいまで無理でしたね💦
けど、会う頻度が結構あればその分早く人見知り終わると思います☺️
はじめてのママリ🔰
やっぱりそれくらい泣きますよね😭💦初めての育児で どうしたんだ?!状態です😢でも会う頻度は週1くらいであるので泣かれても会わせて早く人見知りよくなるようにしてみます💦💦