
もうすぐ6ヶ月になるのに未だにおもちゃを舐め舐めしません。しないこともあるのでしょうか。
もうすぐ6ヶ月になるのに未だにおもちゃを舐め舐めしません。
しないこともあるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

まーまり
上の子がおもちゃやコード等何も入れない子でした😅ヨダレも少なく自分の手も数える位しか入れたこと無かったです😂

まーまり
掴み食べは、、立つ前だったので9.10ヶ月辺りだったと思います😁
最初は指でイジイジしてボロボロにされるので隣で同じモノを手掴みしながら食べたら『食べ物』だと認識したのか出来ました😂
はじめてのママリ🔰
自分の指は眠くなるとしゃぶるんですよね😂
あまり舐め舐めしないからって気にすることはないんですかね!
その後、何か影響ありましたか?
まーまり
特に何の影響も無いです😂
手が汚れるのが嫌いで砂場遊びは3歳位までしなかったですが😅
一応健診時に聞いたことありますが、保健師さんは『指先でモノを確認するタイプかもね』と仰ってました😁
たしかに指先で遊ぶおもちゃが好きでしたよ😁
はじめてのママリ🔰
離乳食とかも食べてくれてましたか?👶
なるほど!指先で物を確認するタイプとかあるんですね⭐︎
娘もいじいじするだけって感じです笑
掴んで振ってみたり
まーまり
食べ物やスプーン等は口に入れてくれたので大丈夫でしたよ😁
月齢の目安と違うと不安になりますよね😅
はじめてのママリ🔰
先週から離乳食開始していて、
口を開けるっていうよりは
ぺろぺろって感じです笑
今の所はなんとか食べてくれてます!
ほんと、この時期って舐めたくて仕方ないんじゃないの??って感じで、、笑
掴み食べとか何時ごろしましたか?