※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

放課後デイサービスを利用している方に質問です。夏休み中の仕事の対策について教えてください。私は9時から仕事があり、面接で夏休みの対応が難しいと伝えることに不安を感じています。

放課後デイサービスを利用されている方、
夏休みって仕事どうされてますか!?

デイサービスってだいたい9時頃からですよね。
私は仕事が9時からなので…どうしたらいいのか悩んでます💦
面接が明日あるのですが、夏休みは難しいと話したら落ちる気しかありません、、

コメント

ママリ🔰

9時だったら早いなと思いました😳うちが行ってるところはだいたい10時以降なので朝は学童行ってそこにお迎えにしてもらってます。

9時だと送っていっても9時ですかね??朝イチ送ってそのまま仕事の方も聞いたことあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    デイサービス10時以降なんですね!
    うちのところは9時に開くみたいです。

    長期休暇どうやってお仕事してますか?

    • 5月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    遅かったら11時の時もありました😂

    うちも間に合わないので朝イチ学童→学童までデイがお迎え→帰宅(16時頃)は自宅でしてます!
    公立学童なので学童→デイ→学童の出戻りができなくて午前のみにしてますが、フルタイムのママさんは民間学童で学童→デイ→学童で、学童までお迎えでしてると聞きました!

    • 5月26日
ママ

近くに義母さんはいないですか?
それか職場に迎えに来てもらうとか?😭

うちは今年中で多分支援学校です。
今仕事は9時からやっていますが、周りのデイは10時からなので、間に合わないです😭

もう辞めるかお義母さんに協力してもらえるならしてもらいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義実家は自営業で他の従業員もいるので無理です😣
    母も家が車で30分くらいですし…
    働くにも難しいですね…

    • 5月26日
  • ママ

    ママ


    自営なんですね😭
    その義実家に迎えに来てもらうのは難しいですか?自宅から遠いですか?💦

    難しいですよね💭
    とりあえず2年は働けるのでとりあえず夏休みのことは言ってないです🫢
    9時からのところも1つあるので、そこが第一希望でそこがダメなら辞めます😰

    • 5月26日
バナナ🔰

私は9時から16時のパートですが事情を話して長期休みは10時出勤にしてもらいました。
息子が通っている放デイは保護者が送迎なら9時から預かってもらえますが、デイの送迎を使うとお迎えに来てくれるのが9:15~9:30の間です。
帰りは預りが16時までなので送迎してもらうと16:15~16:30には帰ってきます。(保護者のお迎えだと17時までOK)なので帰りはダッシュで帰ります!と宣言しています笑
理解のある会社とパートさんばかりなので何とかなってるって感じですね。本当は転職したかったですが、コレがネックで転職出来ません💦
以前私もここで質問しましたが、学童を併用している方もいましたよ。
ただ学童は夏休みは2万くらいするので、学童費+放デイで夏休みは2万5000円くらいかかるのは時短パートだと勿体ないと思い私は学童は使いませんでした。フルタイムのパートや正社員なら学童もアリだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん私がデイまで送るつもりです!
    10時からにしてもらえるならさてほしいです…😭
    入浴介助なので30分他の誰かにお願いしないといけないので使い物にならないと思われるかもです💦
    学童は考えてません💦
    3時間のパートなので何しに働きに出るかわからなくなるので😓
    学童ほんと高いですよね😭

    • 5月26日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    これから面接なら聞くだけ聞いてみてもいいと思いますよ。
    ダメならご縁がなかっただけでしょうし、他にもっといい職場が見つかるかもしれません。
    学童高いですよね💦
    私も時短パートだし、学童に行くにしても朝1時間程度預かって欲しいくらいなのでそれで2万はさすがに出せないです😱

    • 5月26日