

happiness
私の住む市では、小4から泊まりの校外学習があるので、その年齢になったら参加させても良いかな〜と思ってます。
年長や低学年ではまだ心配ですが😅

はじめてのママリ🔰
運営がしっかりしてるとこなら大丈夫かと。
うちは、市の主催のやつと、県の自然の家&高専生が共同開催したのに行かせたことあります!

はじめてのママリ🔰
私はこちらの団体ではないんですが、子ども達をキャンプに連れて行くボランティアを学生時代〜社会人で6年ほどしてました!
子ども達はまだ幼いですが、もう少し大きくなったら行ってほしいなあと思っています☺️その時は今職員になって働いている友達にお願いするつもりでいます。
こう言うのって、内容もさることながらどんな団体で、どんな人が連れて行ってくれるところなのか、そこが1番大事な気がします。
泊まりの前にデイキャンプとか、日帰りで参加できるものがあれば参加してみて、信頼できそうな団体なら泊まりもトライしてみるとか、いかがでしょうか?☺️
あるいは電話したりメッセージ送って、参加させたいけど初めてなので不安、とか、気持ちをそのまま伝えて、対応を見て判断する、とかも良いと思います。
責任感ある団体なら、そう言った親の不安に対しても丁寧に対応してくれると思います!
逆にいい加減な団体はそう言った対応もぞんざいだったりするので良い判断基準になると思います☺️
コメント