
コープを最近利用し始めたが、欲しい商品がなく、価格も高く感じている。スーパーに行くならコープの意味があるのか疑問に思っている。皆さんの活用法を教えてください。
コープ、みなさんどんな感じで使っていますか?
最近加入しましたがうまく使いこなせません。。
今までは1週間分の献立を決めて、週に一度まとめて買っていました。
コープで1週間分まとめて買おうとしても、欲しいものの取り扱いがなかったり、割高だったりイマイチです。。
※例えば味噌など、コープオリジナルブランドのものしかなく、いつものものが買えません。
結局スーパーにも行くならコープ入る意味あるのか?とも思ったり、、みなさんどうやって活用しているか教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは惰性で続けてるのですが2階階段なので水とか思い飲み物のまとめ買いは助かってます。
割高でも仕方ないと思って買ってます。
後子供が小さい時は離乳食の冷凍品を中心に買ってました。

はじめてのママリ🔰
絶対いるけどよく忘れるんだよなーの
卵、パン、牛乳だけ頼んで
野菜を頼むときもあれば
スーパーですませるときもあります

ママリ
スーパーには売ってないもの
取り寄せコーナーのもの
冷凍品
重いもの
とかですかね💡欲しいものがない週は無理やり頼んだりはしません!

はじめてのママリ🔰
スーパーと同じ感じで利用するとめちゃくちゃ割高だと思うし、欲しいものが毎度出るわけではないのでやめた方がいい気がします😂
私は主に補食用の冷凍の焼きおにぎりやラーメン、ストックしておきたいもの、その時に安くなっている何かをちょこっと買ったりしています!
買わない週も勿論あるので、その時の冷蔵庫や必要なものなど状況に応じて使っています!
コープの生乳100パーヨーグルトは美味しくて毎週買ってます👍

まち
育休明けてしばらくコープを使っていて、最初は色々買っていましたが、欲しいものが欲しいタイミングで注文出来なかったり、バリエーションが物足りなくて結局スーパーに行くので、やめちゃいました😅
24時間いつでも選べて注文出来るメリットがありますが、ネットで選ぶのが私は苦手だと判明しました💧

はじめてのママリ🔰
一歳8ヶ月のイヤイヤ期片足突っ込んでる子を連れてのスーパーは、それこそ目当てのものほとんど買えないし、疲れ果てるし、荷物持って子ども抱えてなんて無理なので…
コープに助けられてます!
献立を決めて買うのではなく、コープのアプリのチラシ見てて「あ!これ買っとこー!」って感じで買ってます😊
大体5食くらいになるようにはしてて、
あとはお野菜果物も助かってます。
卵も牛乳もヨーグルトとバナナは、定期で来るようにしておいてるのでちょうどよく補充されていいです。
スーパーに行くのは、週に1回、でもあれこれ沢山買ったら重量やばいから、コープで頼んだやつ以外の足りない分を少し、って感じです。
冷食は色々充実してて、共働きで料理する時間は極力短縮したい私には、かなり助かってます。
コメント